中津城人間ひな飾り|中津市|2020
2020年2月29日(土)〜3月1日(日)11:00~、13:30〜、大分県中津市の中津城天守閣前広場で、『中津城人間ひな飾り』を開催。『城下町中津のひなまつり』の一環として、2020年で10回目を数えるイベントで、ひな…
2020年2月29日(土)〜3月1日(日)11:00~、13:30〜、大分県中津市の中津城天守閣前広場で、『中津城人間ひな飾り』を開催。『城下町中津のひなまつり』の一環として、2020年で10回目を数えるイベントで、ひな…
2025年2月15日(土)〜3月16日(日)、大分県中津市で『雛がいざなうお屋敷めぐり』を開催。江戸時代には中津藩・奥平家10万石の城下町として、明治4年の廃藩置県では中津県が設置されるほどの舟運を背景にして商都として栄…
2025年2月8日(土)〜3月9日(日)10:00〜17:00、佐賀市で『第25回佐賀城下ひなまつり』を開催。徴古館、佐賀市歴史民俗館(旧古賀銀行・旧古賀家・旧牛島家・旧三省銀行・旧福田家)を主会場に、鍋島小紋や鍋島家の…
毎年1月10日、1月15日、1月20日、1月25日、新潟県十日町市諏訪町で節季市『チンコロ市』(節季市)が開かれます。十日町駅前の諏訪町通りに50軒ほどの露店が並び、竹細工、わら細工といった民芸品の他に、「チンコロ」と呼…
2月第3日曜9:30〜13:00頃、美祢市で『秋吉台山焼き』が行なわれます。秋吉台の周囲から一斉に火を放つと、5mにも達する炎が生き物のように草原を踊り狂い、濃赤の炎の帯は丘を登り谷を越え草原をなめつくすかのよう。113…
2025年1月29日(水)2:00頃〜4:00頃(干潮時)、福岡県北九州市の和布刈神社(めかりじんじゃ)で『和布刈神事』が齋行されます。旧暦元旦に横代湯立神楽(よこしろゆたてかぐら)が奉納され、その年初めての干潮と同時に…
2025年3月1日(土)、滋賀県東近江市五個荘の近江商人屋敷・外村宇兵衛邸で『にんげん雛絵巻まつり』が開催されます。2月8日(土)~3月16日(日)に開催される『商家に伝わるひな人形めぐり』期間中に行なわれるイベントのひ…
2025年2月8日(土)~3月16日(日)10:30~16:30、東近江市五個荘で『商家に伝わるひな人形めぐり』が開催されます。寛政年間(1787年〜1793年)の御殿雛など江戸時代から受け継がれる家宝雛を中心に、商家に…
2025年2月15日(土)~3月31日(月)、大分県日田市で『第42回天領日田おひなまつり』が行なわれます。日田市は江戸時代に代官所が置かれた天領として日田市九州随一の繁栄を極めた地。市内12ヶ所の旧家や資料館などでひな…
2020年2月6日(木)~2月8日(土)17:00~20:00、 岩手県盛岡市で『もりおか雪あかり』が開催されます。『もりおか雪あかり』では、盛岡城跡公園芝生広場、もりおか歴史文化館前広場をメイン会場に、たくさんの「ミニ…
2025年2月15日(土)~2月25日(火)、高山市の平湯温泉で『平湯大滝結氷まつり』が開催されます。「日本の滝百選」に選定された奥飛騨の平湯大滝(落差64m、幅6m)の結氷した姿を観賞し、夜間(19:00~21:00)…
2025年2月15日(土)、2月16日(日)、2月22日(土)、2月23日(日・祝)、石川県白山市の白山市東二口民俗資料館(はくさんしひがしふたくちみんぞくしりょうかん)で『東二口文弥まつり(東二口でくまわし)』。350…
2025年2月7日(金)15:00~21:00、石川県白山市桑島で『雪だるま2025 桑島雪だるままつり』を開催。住民が大小様々な雪だるまを作るイベント。桑島地区全体が雪だるまで埋め尽くされます。夕闇が迫るころ、雪だるま…
2025年2月7日(金)、石川県白山市の白峰温泉で『雪だるま2025 白峰雪だるままつり』。白山の麓、岐阜県・福井県と隣接する白山市白峰(しらみね)地区(旧白峰村白峰)。愛らしい雪だるまが集落全体を埋め尽くすように並べら…
2025年2月3日(月)〜4月3日(木)9:00~17:00、山口県萩市で『萩城下の古き雛たち』。萩に残っている江戸時代からの歴史ある雛人形1200体を市内文化財施設等に展示。萩ならではの小萩人形のお雛さまや毛利家に伝わ…
2025年2月1日(土)、2月2日(日)17:30〜20:00、富山県南砺市菅沼で『四季の五箇山雪あかり 世界遺産「菅沼合掌造り集落」ライトアップ』を開催。現在9戸の合掌造り家屋が現存し世界文化遺産に登録される「菅沼合掌…
2025年1月25日(土)・1月26日(日)17:00〜20:00、富山県南砺市西赤尾町で『四季の五箇山雪あかり 岩瀬家・行徳寺ライトアップ』を開催。五箇山一の大きさを誇る合掌造りで重要文化財に指定されている岩瀬家と、風…
2025年2月9日(日)11:00〜、富山県南砺市の道の駅福光『なんと一福茶屋』で『第25回南砺ふくみつ雪あかり祭り』を開催。冬景色の中、板画家・棟方志功が愛した桑山をバックに、約50基の巨大な紙風船(高さ6m)が浮上。