大石正英の旅を切り撮る NO.7 千鳥ヶ淵・皇居周辺の桜

大石正英の旅を切り撮る NO.7 千鳥ヶ淵・皇居周辺の桜

首都・東京の中心、千鳥ヶ淵・皇居周辺、とくに人気スポットである千鳥ヶ淵は、桜の季節は早朝から人であふれて大混雑。メインの写真も、三脚を立てたカメラマンの列の隙間に少し入れていただいた際に、良い位置にボートがきてくれて撮影したもの。対して、皇居東御苑は比較的静かに桜を見ることができます。

千鳥ヶ淵は、江戸城拡張の際に半蔵門と田安門の土橋で塞き止めて造られた水濠。
水濠沿いに全長700mの千鳥ヶ淵緑道が整備され、ソメイヨシノ、オオシマザクラなど260本の桜が植栽されています。

田安門・桜
まずは田安門から東側・牛ヶ淵の桜を撮影
千鳥ヶ淵
南側から眺めた千鳥ヶ淵の遠景

この千鳥ヶ淵で桜を撮影し、鑑賞するだけではもったいないので、皇居東御苑へ。
徳川家康が拡張整備した江戸城も、明治維新後は、皇城となり、さらに戦後は江戸城の本丸、二の丸、三の丸部分が皇居東御苑となって開放されています。

つまりは、江戸城の核心部に、今ではソメイヨシノなどの桜が植栽されているわけです。
当然、江戸時代には、太平の世といえども、城内に今ほど桜がなかったはずですし、ソメイヨシノもありませんでしたから、まさにソメイヨシノと千鳥ヶ淵、桜と江戸城は、「現代的な絵柄」といえるのです。

ただし、単一クローンのソメイヨシノは、病虫害に弱く、戦後に植えられたソメイヨシノはそろそろ寿命となりつつあるので、この光景が未来永劫に続くわけでもないのです。

江戸城本丸跡・桜
江戸城本丸跡に咲く桜
二の丸庭園の桜
二の丸庭園の桜
大手門の桜
江戸城大手門を彩る桜

今回の作例:千鳥ヶ淵の桜

重要なポイントは、やはりボートの位置。
撮影にあたっては時間が少なかったので、ワンチャンスを活かした写真といえるでしょう。

千鳥ヶ淵・桜

千鳥ヶ淵公園

千鳥ヶ淵公園

2022年3月29日
千代田のさくらまつり

千代田のさくらまつり|2024

2019年3月18日

千鳥ヶ淵の桜

2017年3月28日

皇居東御苑 完全ガイド

2017年2月28日

二の丸庭園(皇居東御苑)

2017年2月12日

江戸城 田安門(重要文化財/北の丸公園)

2017年1月28日

江戸城大手門(皇居東御苑)

2017年1月24日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本大学芸術学部写真学科卒。スタジオ勤務の後、(株)シマウマ-クラブのチーフカメラマンとして、『まっぷるマガジン』の立ち上げに参加。愛知万博公式ガイドのメインカメラマン。旅行雑誌などの撮影を30年以上経験するプロ中のプロ。自称、「早くて、うまい」カメラマン。さらに、印刷、ウエブ掲載などを前提とした撮影後のデジタル処理も超一流と評判です。

よく読まれている記事

こちらもどうぞ