【マンホールで知る町自慢】No.013 静岡市
県庁所在地としては日本でもっとも広い面積を誇る静岡市。 その北端は、なんと南アルプス・白根三山(白峰三山)の間ノ岳(あいのだけ/標高3189.5m)。奥穂高岳と並んで日本で3番目の高峰は、実は静岡市葵区という行政区画なの…
県庁所在地としては日本でもっとも広い面積を誇る静岡市。 その北端は、なんと南アルプス・白根三山(白峰三山)の間ノ岳(あいのだけ/標高3189.5m)。奥穂高岳と並んで日本で3番目の高峰は、実は静岡市葵区という行政区画なの…
かつて静岡県引佐郡にあった引佐町(いなさちょう)。浜名湖の北岸、通称、奥浜名に位置し、緑豊かな土地柄です。臨済宗方広寺派の大本山、方広寺。東海地方最大規模の洞窟、竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)。棚田百選登録の久留女木(くるめ…
古代には伊豆国の国府が置かれ、近世には東海道の要衝として栄えた静岡県三島市。 三島市は2015年12月14日にオープンした、日本最長の人道吊り橋、箱根西麓・三島大吊橋(三島スカイウォークで目下、大注目のエリアになっていま…
平成6年に竜神峡に架けられた歩行者専用の吊り橋「竜神大吊橋」は、12年の長きにわたって日本一の地位を守りました。それに代わって1位となったのが九州・大分県の九重”夢”大吊橋。平成18年10月30日…
首都圏からなら箱根を越えて三島に下る観光ルート途中、箱根峠から車で約10分、東名高速道路の沼津ICからでも約15分という場所に全長400m、日本で最長の人道吊り橋が誕生します。それが「箱根西麓・三島大吊橋」。歩道幅も1….
長谷川さんと聞いて思い浮かべる有名人は誰でしょう? 『サザエさん』、『いじわるばあさん』の作者・長谷川町子は、佐賀県小城郡東多久村(現・多久市)の生まれ。 ハセキョンこと長谷川京子は、千葉県船橋市の生まれ。 年配の人なら…
ふと気がつくと、 そういや、釣り担当記者なのに魚料理を扱う店を紹介してないじゃん! ・・・ということで、魚を食材とする店を紹介します。
池田さん、あなたの家の家紋は「揚羽蝶」ではあるまいか。池田さんは桓武平氏のシンボルマークだった「蝶」が代表紋なのである。この紋は織田家から貰ったもので、備前岡山藩の池田信輝が織田信長の遊び相手として出入りしているうちに、…
アウトドア愛好者として知られる元「あのねのね」の清水国明は、福井県大野郡和泉村(現大野市)出身。 モノマネが得意なタレントの清水ミチコは、岐阜県高山市出身。 お笑いの清水圭は、京都府宇治市。 ものまねタレントの清水アキラ…
日本三大桜、日本五大桜といわれる巨桜、古桜には、ソメイヨシノはありません。病虫害、そして風雪に耐え抜いて、数百年、さらには1000年以上を生き抜くには、それなりの進化を遂げなければならなかったと推測できます。ソメイヨシノ…
「ループ橋フリーク」がいるほど、今、注目を集める存在がループ橋。 英語ではspiral bridge、loop bridge、pigtail bridgeが正しい表現ですが、 ここでは日本国内一般的な呼称であるループを使…
近藤さんのルーツは藤原秀郷流の近藤氏がよく知られている。 藤原秀郷の後裔である藤原脩行(のぶゆき)が国司の下に仕える近江掾(おうみのじょう)になり、職名の近江(滋賀県)の「近」と藤原の「藤」とを結んで「近藤太」と称したの…