長九郎山でアマギシャクナゲ開花|伊豆・松崎町
松崎町の北東にそびえる長九郎山(ちょうくろうやま/標高995.7m)は、アマギシャクナゲの南限。色の濃いアマギシャクナゲが咲くことで有名です。
松崎町の北東にそびえる長九郎山(ちょうくろうやま/標高995.7m)は、アマギシャクナゲの南限。色の濃いアマギシャクナゲが咲くことで有名です。
毎年5月〜10月の第1土曜9:30〜14:00(8月には開催されません)、岩手県一関市の錦町水天宮通りで『いちのせき賑わい「ど市」』が開かれます。一関のみならず岩手県南、宮城県北にも知られる定期市で、野菜、海産物、菓子、…
毎年5月第3日曜、栗駒国定公園の主峰・栗駒山(岩手県一関市)で、山開きが行なわれます。11月中旬には国道342号が冬季閉鎖となり、9月下旬~10月中旬nの紅葉シーズンまでが登山シーズンです。標高1627mの栗駒山は、地元…
2024年5月17日(金)~5月19日(日)、東京都台東区の浅草神社で『三社祭』が執り行なわれます。浅草寺ご本尊御示現に功労のあった檜前浜成・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)兄弟、土師中知(はじのまなかち)の3人を祭…
毎年5月第3日曜10:00〜12:00、千葉県鴨川市の大山寺(大山不動尊)で『火渡り祭(柴燈護摩供法要)』が執り行なわれます。修験道に伝わる柴燈護摩供(さいとうごまく)では、境内に大きな護摩壇を築き、くすぶる火の上を裸足…
毎年5月3日〜5月5日9:00〜17:00、岐阜県土岐市の織部ヒルズ(土岐美濃焼卸商業団地)、泉北山町内で『土岐美濃焼まつり』が開催されます。愛知県瀬戸市のせともの祭り、佐賀県の有田陶器市と並んで、「日本三大陶器市」にも…
毎年4月29日~5月5日、佐賀県有田町で『有田陶器市』が開催されます。大正4年(1915)年の「陶磁器品評会」(現在の「九州山口陶磁展」)の協賛行事「蔵ざらえ大売り出し」が起源という歴史ある陶器市で、『せともの祭』(愛知…
毎年4月29日〜5月5日、茨城県笠間市の笠間芸術の森公園で、『笠間の陶炎祭(ひまつり)』が開催されます。220軒以上の窯元、陶芸家、笠間焼販売店などが、笠間芸術の森公園イベント広場に出店。笠間焼が陶芸家から直接購入できる…
2024年4月27日(土)~5月6日(月・振替休)、栃木県益子町で『第109回益子春の陶器市』を開催。益子の陶器市は、昭和41年に始まり、例年、春のゴールデンウイークと秋の11月3日前後に行なわれるイベント。益子焼の販売…
毎年5月第2日曜12:00~15:30頃、広島県北広島町新庄で『新庄のはやし田』が行なわれます。広島県北エリアに初夏の訪れを告げる稲作儀礼が「はやし田」(「花田植」)。サンバイ様(田の神)を田に迎え、集落全体が共同して行…
2023年5月11日(木)〜5月17日(水)、東京都千代田区の神田明神で『神田祭』。江戸の総鎮守・神田明神(正式名は神田神社)の『神田祭』。江戸時代には天下祭といわれた江戸・東京を代表する祭礼。2023年は『山王祭』と隔…
2019年5月18日(土)〜5月19日(日)、千葉県浦安市で『浦安春まつり』が開催されます。境川エリア(しおかぜ歩道橋付近から江川橋)では、メインイベントの『浦安の嫁入り舟』、かつて浦安で行なわれていた海の安全と豊漁を祈…
2024年4月29日(月・祝)~5月12日(日)、石川県七尾市一本杉通りで『第19回花嫁のれん展』を開催。幕末から明治時代初期に始まったという加賀・能登の庶民生活の風習で、結婚式当日、嫁ぎ先の仏間にかける婚礼道具が「花嫁…
毎年5月17日11:00頃〜、千葉県南房総市の高家神社(たかべじんじゃ)で『春の例大祭 庖丁式奉納(大漁祈願祭)』。料理の神様・磐鹿六鴈(いわかむつかり)を祀る高家神社で、春の例大祭に合わせて「四條流たかべ社中」(旧たか…
2019年5月25日(土)8:30~15:00、千葉県勝浦市で『第17回勝浦港カツオまつり』が開催されます。全国有数のカツオの水揚げ高を誇る勝浦市。例年1月に水揚げの始まる勝浦のカツオ。春から初夏の「初カツオ」はさっぱり…
毎年5月5日10:00~15:00、愛知県犬山市で『桃太郎まつり』が行われます。桃太郎伝説の残る犬山市では、桃太郎神社を中心に木曽川(日本ライン)に沿って桃太郎公園が整備されています。毎年5月5日の子供の日に「桃太郎のよ…
2024年5月18日(土)〜5月19日(日)、北海道函館市で『第55回箱館五稜郭祭』が開催されます。戊辰戦争(ぼしんせんそう)の舞台となった五稜郭にまつわる歴史を後世に伝えることを目的として昭和45年から開催されるイベン…
2024年5月22日(水)〜6月4日(火)、愛知県豊橋市の賀茂しょうぶ園で『花しょうぶまつり』を開催。賀茂しょうぶ園は、昭和45年に開設の歴史あるしょうぶ園で、園内には江戸系、肥後系、伊勢系のしょうぶ300種3万7000…