習志野ドイツフェア&グルメフェスタ2024
2024年9月21日(土)~9月22日(日・祝)11:00〜19:00、千葉県習志野市の津田沼公園を会場に『習志野ドイツフェア&グルメフェスタ2024』が開催。ご当地グルメの習志野ソーセージやドイツビール、本場のドイツグ…
12千葉県2024年9月21日(土)~9月22日(日・祝)11:00〜19:00、千葉県習志野市の津田沼公園を会場に『習志野ドイツフェア&グルメフェスタ2024』が開催。ご当地グルメの習志野ソーセージやドイツビール、本場のドイツグ…
13東京都2025年9月20日(土)18:00〜19:15、調布市の多摩川で『第40回調布花火』を開催。1933年に第1回が開催され、1954年からは全日本輸出振興煙火競技大会として14回開催、そして1982年から現在の『調布市花…
10群馬県2025年9月20日(土)17:00~21:00、群馬県高崎市で『高崎観音山ろうそく祭り 万灯会』が開催。有名な高崎観音(観音山慈眼院)。高さ41.8m、重さ5985tという巨大な観音様が1万5000本以上のロウソクや灯…
01北海道2025年9月19日(金)~9月21日(日)8:30〜、北海道檜山郡江差町の江差文化会館大ホールで『第61回江差追分全国大会』を開催。江差追分の唄い手320人が日本一を競う大会で、選び抜かれた自慢ののどをもつ歌い手たちが…
12千葉県2025年10月25日(土)10:30〜15:00(入場は14:00まで)、千葉県八千代市で『第15回東葉家族車両基地まつり』を開催。八千代緑が丘駅から徒歩15分の場所にある東葉高速鉄道車両基地(八千代緑が丘車両基地)で…
12千葉県2025年5月31日(土)〜6月1日(日)、千葉市のイオンモール幕張新都心で『アロハフェスティバル in CHIBA 2025』を開催。千葉を中心に活動するハラウ(フラ教室)によるフラのステージ(連日12:00~)、ハ…
20長野県2025年9月6日(土)13:00〜18:00、大町市で『第15回北アルプス呑み歩き』を開催。「北安大國」を醸す北安醸造、「白馬錦」の薄井商店、「金蘭黒部」の市野屋商店と3つの酒蔵、そして北アルプスブルワリーの4ヶ所を巡…
35山口県毎年9月16日、山口県長門市の三隅八幡宮(みすみはちまんぐう)で『秋季例大祭』が斎行。山口県の無形民俗文化財に指定されている「腰輪踊り」、兎渡谷神楽保存会の「神楽舞」、滝坂神楽舞保存会の「滝坂神楽舞」(国の選択無形民俗文…
10月2025年9月13日(土)~11月3日(月・祝)、広島県世羅町の世羅高原農場で『ダリアとガーデンマム祭』が開催。西日本最大の550種7500株のダリアと30品種1万3000株のガーデンマムを楽しむことができます。標高50…
01北海道2025年9月13日(土)~9月15日(月・祝)10:00〜18:00(最終日は17:00まで)、北海道旭川市で『北の恵み 食べマルシェ2025』を開催。旭川市中心市街地(旭川駅前広場、平和通買物公園)を会場に、北・北海…
01北海道2025年9月7日(日)10:00~14:30、北海道愛別町の愛別町農村公園で『第39回あいべつ「きのこの里」フェスティバル』が開催。北海道で生産されるえのき茸、なめこの7割を愛別町で生産。毎年9月第2日曜に開催されるイ…
01北海道2025年9月21日(日)、北海道美瑛町で『第1回丘のまちびえいファンライド』を開催。NPO美瑛エコスポーツ実践会主催のサイクリング大会。道内外からサイクリンクリストが集い、美瑛のなだらかで変化に富んだ波状丘陵(波打つ丘…
23愛知県愛知県の渥美半島(あつみはんとう)、田原市で生産されるマスクメロン(アールスメロン)が、有名な渥美メロン。6月〜10月が生産時期ですが、とくに8月〜9月は味もよく、しかも価格的にも安いので、カットメロンを味わうにも、土産…
20長野県毎年9月第3月曜と前日、長野県大町市の国宝仁科神明宮で『例大祭』が斎行。かつて大町一帯は神宮(伊勢神宮)に農産物を奉献する御厨(みくりや)でした。その神領を守るために創建されたのが仁科神明宮で例大祭では能を取り入れた太々…
12千葉県2025年9月13日(土)〜9月14日(日)、千葉県館山市で『安房国司祭やわたんまち』が開催。安房国の総社・鶴谷八幡宮(つるがやはちまんぐう)の秋祭り。安房国に赴任した国司自ら司祭したことから「安房国司祭」の名がつけらる…
23愛知県2025年9月12日(金)~9月14日(日)、愛知県田原市で『田原まつり』が開催。土・日曜には、萱町、 本町、新町の「からくり人形」を載せた昼山車(ひるやま)が練り歩きます。江戸時代に熊野神社の祭礼として始まったもの。フ…
10群馬県毎月第1土曜7:00〜15:00、群馬県桐生市天神町の桐生天満宮境内で『天満宮古民具骨董市』を開催。1月は成人の日に開催、11月は七五三祈願のため開催日が変更になることもあります。1993年10月から開催されている骨董市…
01北海道2025年9月14日(日)9:00〜16:00、北海道中川郡中川町で『第34回北海道丸太押し相撲大会』を開催。北海道第2の長流である天塩川。その河川敷のイベント広場を会場に100kgの丸太を5人ずつで押し合う豪快な競技で…