横浜市青葉区で連節バス「タンデムライナー」の運行が始まる!
2024年4月1日(月)、神奈川県横浜市青葉区の北西部で、東急バス初となる連節バス(車両愛称「タンデムライナー」)の運行が始まります。「タンデムライナー」が導入されるのは東急バス青61系統で、東急田園都市線・青葉台駅と日…
14神奈川県2024年4月1日(月)、神奈川県横浜市青葉区の北西部で、東急バス初となる連節バス(車両愛称「タンデムライナー」)の運行が始まります。「タンデムライナー」が導入されるのは東急バス青61系統で、東急田園都市線・青葉台駅と日…
NEWS&TOPICS関東周辺で列車の窓から桜見物ができるお花見列車は、SLの走る真岡鐵道、秩父鉄道、房総の小湊鉄道、いすみ鉄道、そして春にはまさに桃源郷と化すJR中央本線・勝沼ぶどう郷駅。首都圏では隅田川の桜を眺める東武鉄道・隅田川橋梁が桜…
NEWS&TOPICS近畿には江戸条約(改税条約)で設置が決定した潮岬灯台のほか、兵庫開港に伴って大坂条約によって建設された友ヶ島灯台(国の重要文化財)、江埼灯台(国の重要文化財)など歴史的な灯台が現存。加えて近畿最北端に建つ経ヶ岬灯台(国の…
NEWS&TOPICS東北地方で、車窓から桜見物ができるのは、日本さくらの名所100選に選定の津軽を代表するお花見スポット、津軽鉄道・芦野公園駅、そして「白石川堤一目千本桜」の東北本線・船岡駅周辺が代表格。さらに会津鉄道会津線・湯野上温泉駅、…
13東京都昭和54年10月1日に発売された久保田早紀(くぼたさき=現在は久米小百合で活動)のデビュー・シングルが、『異邦人』。正式タイトルは、『異邦人 -シルクロードのテーマ-』で、シルクロードの旅人をイメージする素敵な楽曲です。…
13東京都昭和51年11月20日に東芝EMIからリリースされた荒井由実(松任谷由実)4枚目のオリジナルアルバム『14番目の月』に収録された曲が、『中央フリーウェイ』。フリーウェイ(freeway)は高速道路の意で、まさに中央自動車…
NEWS&TOPICS海上保安庁の保存灯台Aランクは、全国に23しかありませんが、そのうち東海地方には4灯台が。ブラントン設計の神子元島灯台(静岡県)、御前埼灯台(静岡県)、菅島灯台(三重県)と、日本で最初の鉄筋コンクリート造りの灯台の清水灯…
34広島県JB本四高速が西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)の自転車歩行者道を利用する自転車を対象に実施しているのが、「しまなみサイクリングフリー」(自転車通行料無料企画)。2026年3月31日(火)まで実施することが発表されてい…
NEWS&TOPICS海上保安庁の保存灯台Aランクは、全国に23しかありませんが、そのうち東北・関東・北陸には5灯台が。ブラントン設計の尻屋埼灯台(青森県)、金華山灯台(宮城県)、犬吠埼灯台(千葉県)、禄剛埼灯台(石川県)と、日本最古の石造灯…
36徳島県JR四国が土讃線の多度津駅~大歩危駅に運転する観光列車が「四国まんなか千年ものがたり」。多度津〜大歩危は65.5km。特急だとわずか53分の行程ですが、「おとなの遊山」をテーマにした観光列車(特急グリーン車の扱い)は、…
30和歌山県アドベンチャーワールドとJR西日本がコラボし、287系6両編成(1~6号車)にラッピングを施したのが「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』、『サステナブルSmileトレイン』。「パンダくろしお号」は、2…
NEWS&TOPICS2024年3月16日、北陸新幹線・金沢~敦賀間が開業しますが、東京~敦賀間運転の「かがやき」(速達タイプ)は朝夕時間帯を中心に9往復運転されます。そのなかで最速達となるのが、東京駅7:20発、福井駅着10:11、敦賀駅着…
06山形県2024年3月16日のダイヤ改正で、山形新幹線に新型車両E8系がデビューします。営業車両としては2014年のE7系以来の新型車両です。コンセプトは「豊かな風土と心を編む列車」で、車体色は蔵王ビアンコ、帯色は、紅花イエロー…
08茨城県JR東日本・常磐線の駅、偕楽園駅(かいらくえんえき)。日本三名園のひとつに数えられる偕楽園の玄関駅として梅の開花期のみに開設される臨時駅で、東京から水戸方面への下り列車は特急も停車しますが、帰りの上り列車はホームすらなく…
NEWS&TOPICS普通乗車券、そして「青春18きっぷ」でも乗車できる特急が、2024年3月16日のダイヤ改正後、国内には5ヶ所となります。特急券なしで、最長の旅ができるのは、JR北海道の石勝線・新夕張駅~新得駅間で、89.4 kmもあって…
18福井県JR東日本が2024年2月9日(金)~9月中旬頃の間、北陸新幹線金沢~敦賀間開業に合わせたプロモーションの一環で、「福井・加賀へ一直線」のポスターが掲出されます。海岸の断崖で、夕焼けを眺めるドラマのワンシーンのような景観…
18福井県JR東日本が2024年2月9日(金)~9月中旬頃の間、北陸新幹線金沢~敦賀間開業に合わせたプロモーションの一環で、「福井・加賀へ一直線」のポスターが掲出されます。ギャオオォと恐竜が叫ぶ迫力あるポスターの撮影地は、福井県勝…
17石川県JR東日本が2024年2月9日(金)~9月中旬頃の間、北陸新幹線金沢~敦賀間開業に合わせたプロモーションの一環で、「福井・加賀へ一直線」のポスターが掲出されます。レトロな湯船の画像が使われる「加賀へ一直線」の印象的なポス…