1月15日【今日は何の日?】
1月15日は、三元の一つ上元、小正月、田沼意次が老中となり田沼時代が幕開け、坂下門外の変、軍艦島閉山の日、青海の竹のからかい、野沢温泉『道祖神まつり』、七百余所神社『村上の神楽』、盛岡八幡宮『裸参り』、十日町市の『むこ投…
1月15日は、三元の一つ上元、小正月、田沼意次が老中となり田沼時代が幕開け、坂下門外の変、軍艦島閉山の日、青海の竹のからかい、野沢温泉『道祖神まつり』、七百余所神社『村上の神楽』、盛岡八幡宮『裸参り』、十日町市の『むこ投…
1月14日は映画『南極物語』でも知られる、カラフト犬・タロとジロの生存が確認された「タロ・ジロの日」。「尖閣諸島の日」、面様年頭(輪島市)、大阪市の四天王寺で「日本三大奇祭」の『どやどや』、群馬県中之条町の『鳥追い祭り』…
1月13日は、初虚空蔵。全国の虚空蔵菩薩を祀った寺では、今年最初の縁日となります。最高級バージニア葉を使用した高級たばこ「ピース」が発売されのが昭和21年の1月13日。室町幕府終焉、戦時下に起きた三河地震も今日。日米修好…
1月12日は、桜島大噴火の日。大正3年1月12日に始まった桜島の大噴火で大量の溶岩が流失し、それまで島だった桜島は陸続きとなったのです。オーストリア=ハンガリー帝国の軍人のレルヒ少佐が、スキーを伝授した日、そして江戸時代…
1月11日は、お供えした餅に宿った年神様の霊力をいただく、鏡開きの日。というわけで刃物を使って割ってはいけません。越後の上杉謙信が塩を送り、それが松本に到着した日と伝えられる塩の日(実際にはフィクションともいわれています…
干瓢(かんぴょう)の「干」の字を分解すると一と十になることから1月10日は栃木県が定めたかんぴょうの日。同じく語呂合わせで110番の日。しかし、警察が110番になったのは戦後のこと。初こんぴらも1月10日、そして関西では…
1月9日は、坂上田村麻呂が陸奥国に派遣され胆沢城の築城が始まったの日。江戸時代に横綱・谷風梶之助が流感で現役35連勝のまま死亡した日で、風邪の日。1(いっ)9(きゅう)の語呂合わせで一休さんから「とんちの日」。松瀬青々(…
1月8日は初藥師、病弱や病気の人は注目です。エルヴィス・プレスリーとデヴィッド・ボウイの誕生日でロックの日、仙台県が宮城県に改名した日、上野駅に日本初の発車ベルが設置された日、平成が始まったのも1月8日。岩手県八幡平市で…
1月7日は人日の節句で、七種粥(七草がゆ)。ラジオドラマ『赤胴鈴之助』放送開始の日、長尾寺『大会陽』(さぬき市)、崇禅寺『七草粥会』(桐生市)、中島海岸『ぼん天立て』(木更津市)、菅原神社『流鏑馬神事』(君津市)、夕霧太…
1月6日は東京消防庁出初式、佐久鯉(鯉こく)誕生の日。佐久ホテル(長野県佐久市)に残る史料に延享3年(1746年)正月6日、鯉こくを出したという献立が、歴史に残る鯉こくの初登場とか。越後・出雲崎生まれの良寛の忌日、良寛忌…
1月5日は安産の神様である初水天宮。魚河岸初セリも行なわれます。大阪朝日新聞に『天声人語』の掲載が始まったのも明治37年の今日です。語呂合わせから囲碁の日、いちごの日にもなっています。グレース・ケリーがモナコ大公レーニエ…
1月4日御用始め。明治6年1月7日の太政官布告2号で定められたもので、正月休みは当時と同じ日程です。証券取引所大発会、山陽鉄道が設立した日、出初(でぞめ)事始めの日、そして日光二荒山神社中宮祠では『武射祭』、鷹栖観音『鬼…
1月3日は、初大師(元三大師縁日)、源義朝が湯殿で暗殺された日、筥崎宮『玉取祭(玉せせり)』、『発光路の強飯式』、『寺野ひよんどり』、『吉兆さんと番内』(出雲市)、厳島神社『元始祭』、日光山輪王寺『外山毘沙門天縁日』(福…
1月2日は、人気の箱根駅伝往路の日、新年一般参賀、日露戦争の旅順要塞陥落の日、宇和島定期闘牛大会・正月場所、二見夫婦岩注連縄張り(下関市)、長尾寺『三味線餅つき』(さぬき市)、『ウルトラQ』放送開始、『氷壁』の題材となっ…
1月1日は元日ですが、観音埼灯台初点灯の日、『鉄腕アトム』放送開始、『金色夜叉』が読売新聞に連載開始、リンカーン大統領の奴隷解放宣言、大化の改新の詔(みことのり)、紫香楽宮遷都。イベントで、岩国藩鉄砲隊初放し(岩国市)、…
12月31日はいよいよ大晦日。除夜の鐘、年越しの祓があります。日光山輪王寺では『採灯大護摩供』。年越しの祓は、神社などで茅の輪をくぐったり、人形(ひとがた)に罪と穢(けがれ)を託して払うもの。また12月31日は「天災は忘…
12月30日は、昭和2年に上野~浅草に日本初の地下鉄(現在の東京地下鉄銀座線)が開通した日。平成29年で地下鉄90周年を迎えています。長尾景虎(上杉謙信)家督を相続した日、京成「スカイライナー」運転開始の日、横光利一忌。…
12月29日は、家康が松平家康から徳川家康に改姓した日。松平氏の祖は上野国新田郡(新田荘)世良田郷(現・群馬県太田市世良田町)を領有した世良田義季だと自称しており、世良田東照宮が現存しています。清水トンネル貫通、山田耕筰…