3月20日は、東京国立博物館開館記念日、そして上野動物園開園記念日。博物館の附属として動物園が開館したため、同じ日が開館、開園の記念日になっています。神戸ポートアイランド博覧会が開幕した日、さらには大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線開業の日、牛根大橋開通の日にもなっています。
東京国立博物館開館記念日
明治15年3月20日、明治天皇の行幸を得て東京・上野の博物館が開館。
上野の寛永寺本坊跡地にイギリス人建築家ジョサイア・コンドルの設計の本館が建設されました。
第2回内国勧業博覧会の展示館として使用された後、3月から博物館本館として使用されるように。
上野動物園開園記念日
明治15年3月20日、東京・上野に日本初の動物園として、恩賜上野動物園が開園。開園時には農商務省の管轄でした。
『別府温泉観光産業大博覧会』開催
昭和32年3月20日〜5月20日の間、『別府温泉観光産業大博覧会』開催。
九州横断道路の着工を記念して開催された展覧会で、別府競馬場跡地(現在の野口原総合運動場)を会場に開催されました。
テーマは「観光と温泉」。
閉幕直前の5月10日に目玉施設の別府タワー(内藤多仲のタワー6兄弟のひとつ)が開業しています。
牛根大橋開通
平成20年3月20日、桜島(鹿児島県鹿児島市)と大隅半島(垂水市)を結ぶ国道220号(バイパス)のアーチ橋、牛根大橋が開通。
八重垣神社例祭『新里の白川流十二神楽』奉納
千葉県香取市新里(にっさと)の八重垣神社例祭で『新里の白川流十二神楽』が奉納されます。
江戸時代の文化元年(1804年)、名主を大願主とする有志が永代神楽講を起こし、神楽道具や湯釜等を奉納。
天下泰平、五穀豊穣を祈り、文化4年(1807年)から例祭に奉納されています。
ナポレオンパリ入城
1815年3月20日、エルバ島を脱出したナポレオンはパリに入城し、再び帝位に就きました。しかし、ワーテルローの戦いで敗れ、6月22日には退位し、「百日天下」(Hundred Days)と呼ばれています。
神戸ポートアイランド博覧会開幕
昭和56年3月20日、神戸港に造られた人工島ポートアイランドにおいて「地方博ブーム」の火付け役となった『神戸ポートアイランド博覧会』が開幕。
2月には神戸新交通ポートアイランド線も開業。
ポートライナー南公園駅前の神戸市立青少年科学館は、パビリオン「神戸館」と太陽神戸銀行(現・三井住友銀行)出展の「神戸プラネタリウムシアター」の再生。
UCCコーヒー博物館は、「UCCコーヒー館」の再生です。
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線開業
平成2年3月20日、日本初の鉄輪式リニアモーターミニ地下鉄として鶴見緑地線京橋駅〜鶴見緑地駅間開業。
日焼け止めの日
32(サニー)0(ゼロ)の語呂合わせから、株式会社資生堂が制定。春分の日を境に日照時間が長くなり日にやける機会が増えることから、その前に日やけ防止の意識を持ってもらうのが目的。
サブレの日
3(サ)2(ブ)0(レ)の語呂合わせで、大阪府堺市に本社を置く日清シスコ株式会社が制定。
電卓の日
昭和39年3月18日にシャープが国産初の電卓「CS-10A」を発売。
それを記念して日本事務機械工業会(現・ビジネス機械・情報システム産業協会)が制定。
記念日は覚えやすいように3月20日としています。
オールトランジスタ・ダイオードを使った「CS-10A」は、当時の日産ブルーバード(1300CC/54万円)とほぼ同じの53万5000円という高価なものでした。
大きさは、幅42cm、厚さ25cm、奥行き44cmで、重さ25kg。高額で重い卓上計算機でしたが、月産400台だった目標を大きく上回る1000台ペースで増産しても追いつかない売れ行きだったそうです。
3月20日生まれの有名人は?
声優・高橋和枝、歌手・雪村いづみ、小説家・片岡義男、陸上競技の君原健二、元タレントの上岡龍太郎、ピアニストの神谷郁代、俳優・倉田保昭、小説家・景山民夫、小説家・小杉健治、女優の新藤恵美、フォークシンガーで俳優の三上寛、漫画家・畑中純、シンガーソングライターの竹内まりや、俳優の竹中直人、台湾出身の元投手・郭泰源、女優でキャスターの大石恵、落語家・桂都んぼ、巨人軍捕手の阿部慎之助、お笑い芸人ジャルジャルの後藤淳平、女優の野村佑香、セサミストリートのビッグバード(Big Bird)
3月20日生まれの誕生花は?
チューリップ紫色・黄色、ラナンキュラス(花金鳳花)
明日は何の日? 昨日は何の日?
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag