7月24日【今日は何の日?】

7月24日は、日本初の国定公園(琵琶湖国定公園)誕生の日、『祇園祭』山鉾巡行(京都市)、宮津市で天橋立『文殊堂出船祭』、定期闘牛大会和霊大祭場所、芥川龍之介の忌日で河童忌(龍之介忌)、谷崎潤一郎生誕の日、劇画雑誌『ガロ』を創刊した劇画の日、地蔵盆・地蔵会(地域によっては8月24日)になっています。

日本初の国定公園(琵琶湖国定公園)誕生

昭和25年7月24日、日本初の国定公園として琵琶湖国定公園が誕生しました。
竹生島の一部、伊吹山の一部などが特別保護地区に、彦根城、安土城などが第1種特別地域になっています。

11520

『祇園祭』山鉾巡行

日本三大祭に数えられる京都市の『祇園祭』で、ハイライトとなる山鉾巡行が行なわれます。

祇園祭

祇園祭|京都市

2019年6月26日

天橋立『文殊堂出船祭』|宮津市

京都府宮津市、天橋立の智恩寺で『文殊堂出船祭』が執り行なわれます。
智恩寺に伝わる『九世戸縁起』(くせとえんぎ)を再現したイベントで、安全祈願奉納式のほか、松明が灯された海上舞台の上で太鼓に合わせて金銀2頭の龍が華麗に舞い、クライマックスには打上げ花火も用意されています。

文殊堂出船祭

天橋立『文殊堂出船祭』|宮津市

2019年7月19日

定期闘牛大会和霊大祭場所|宇和島市

愛媛県宇和島市の宇和島市営闘牛場で『定期闘牛大会和霊大祭場所』が開催。
1t級の牛が体当たりする攻防戦は大迫力。
年5回定期的に開催される大会のうち、『和霊大祭・うわじま牛鬼まつり』にあわせて開催される大会。

定期闘牛大会和霊大祭場所

宇和島定期闘牛大会 和霊大祭場所|宇和島市|2024

2019年6月29日

河童忌(龍之介忌)

芥川龍之介は昭和2年7月24日没。
戒名は懿文院龍之介日崇居士。
墓所は、東京都豊島区巣鴨の慈眼寺。
芥川龍之介の墓石は本人の遺言により愛用の座布団の同じ形と寸法で作られています。
大正2年から自殺する昭和2年まで14年間住んでいたのが東京都北区田端(北豊島郡滝野川町宇田端四百三十五番地)。
芥川龍之介旧宅跡のある田端駅北口近くには「田端文士記念館」も建っています。

「芥川龍之介君よ
君が自ら擇み 自ら決したる死について 我等 何をか云はんや
たゞ我等は 君が死面に 平和なる微光の漂へるを見て 甚だ安心したり
友よ 安らかに眠れ!
君が夫人 賢なれば よく遺兒を養ふに堪ふるべく
我等 亦 微力を致して 君が眠の いやが上に安らかならん事に努むべし
たゞ悲しきは 君去りて 我等が身辺 とみに蕭篠たるを如何せん」
(友人總代 菊池寛)

芥川龍之介の墓

芥川龍之介の墓

2023年10月6日
芥川龍之介旧居跡

芥川龍之介旧居跡

2022年5月8日

谷崎潤一郎生誕の日

谷崎潤一郎は明治19年7月24日、現在の中央区日本橋人形町1-7-10で生誕。
この場所には当時、祖父が営む谷崎活版所がありました。
「谷崎潤一郎生誕の地」が立っています。
『幼少時代』という谷崎潤一郎の作品に登場する1760(宝暦10)年創業の「玉ひで」は今も親子丼が人気です。

201507220101

地蔵盆・地蔵会

地蔵菩薩の縁日は毎月24日。
7月(地域によっては8月)の24日はお盆の月というわけで地蔵盆が行なわれます。
総本山智積院などは8月24日に執り行なわれています。

劇画の日

昭和39年7月24日、青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊しました。
初代の編集長は、青林堂創業者の長井勝一。

7月24日生まれの有名人は?

プロ野球・高田繁、タレント・酒井ゆきえ、シンガーソングライターの久保田利伸、歌手・河合奈保子、小説家・よしもとばなな、大リーガーのバリー・ボンズ、女優のジェニファー・ロペス、V6の坂本昌行ほか。

7月24日の誕生花は?

延齢草(エンレイソウ)、蛍袋(ホタルブクロ)

明日は何の日? 昨日は何の日?

7月25日【今日は何の日?】

2015年7月22日

7月23日【今日は何の日?】

2015年7月22日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ