9月1日は関東大震災の日で防災の日、日本鉄道・上野〜青森間が全通、平塚らいてうが『青踏』を創刊、上越線清水トンネル開通の日、江之島電気鉄道(江之島電氣鐵道)開業の日、帝国ホテル新館で開館式の日、9月1日前後は二百十日にあたり、富山市八尾町『おわら風の盆』、下関市の川北神社『風鎮祭』が行なわれます。
防災の日
大正12年9月1日11:58、神奈川県相模湾北西沖80kmを震源としたマグニチュード7.9の大正関東地震(関東大震災)が発生。
10万5000人余が死亡あるいは行方不明となっていますが、東京では被服廠跡の火災旋風(4万人ほどが焼死)など、火災による死者が多数を占めています。
被服廠跡地、横網町公園(東京都墨田区)の東京都慰霊堂では9月1日に慰霊の大法要が営まれています。
日本鉄道・上野〜青森間が全通
明治24年9月1日、盛岡〜青森間開通し、上野〜青森間が全通しました。
明治39年に日本鉄道は国有化しています。
雑司ヶ谷霊園開園
明治7年9月1日、雑司ヶ谷霊園の前身である雑司ヶ谷旭出町墓地が開設されています。
夏目漱石、小泉八雲、大川橋蔵、ジョン万次郎など多くの有名人が眠っています。
平塚らいてう『青踏』を創刊
明治44年9月1日、平塚らいてうの宣言「元始、女性は太陽であった」は、女性の権利獲得運動を象徴する言葉として有名です。
上越線清水トンネル開通
昭和6年9月1日、水上駅〜越後湯沢駅の清水トンネルが開通し、上越線が全通しました。
江之島電気鉄道(江之島電氣鐵道)開業
江ノ電と通称され、ドラマなどのロケにも使われる江ノ島電鉄の前身、江之島電気鉄道(江之島電氣鐵道)の藤沢〜片瀬(現・江ノ島)間が明治35年9月1日、開業。
明治43年11月4日に小町(後の鎌倉、現在廃止)まで延伸しています。
帝国ホテル新館で開館式
大正12年9月1日、落成記念披露宴が開かれる予定でしたが、その直前に関東大震災が発生しました。
ただしフランク・ロイド・ライト設計の新館(ライト館)は軽微の損傷で済みました。
ライト館の玄関部分は博物館明治村(愛知県犬山市)に復元されています。
富山電気軌道(富山軌道線の前身)開業
大正2年9月1日、『一府八県連合共進会』本会場への足として富山電気軌道が富山駅前〜共進会場前、富山駅前〜総曲輪〜西町を開業。
大正9年7月1日に富山市営軌道に、昭和18年1月1日富山地方鉄道に譲渡。
現在は富山地方鉄道富山軌道線として「CENTRAM(セントラム)」、「サントラム(SANTRAM)」、「ポートラム(PORTRAM)」という超低床電車(LRV)が走っています。
新橋〜神戸間に初めて急行列車を運転
明治29年9月1日、新橋駅〜神戸駅間に官設鉄道として初めて急行列車を運転。
急行料金は不要でしたが、それまでよりも4時間ほど短縮して17時間22分で結んでいます。
明治33年には寝台車、明治34年には食堂車も連結され、本格的な鉄道時代を迎えています。
おわら風の盆|富山市八尾町
毎年9月1日〜3日、富山県富山市八尾町で『おわら風の盆』。
二百十日(立春から210日目)の前後は、台風到来の時節で農業の厄日。
風を鎮め、農業の豊作を祈る行事がルーツの祭りが『風の盆』で、盆とは富山の方言で「休み」のこと。
『越中おわら節』の哀愁を帯びた旋律にのって、踊り手たちが洗練された踊りを見せてくれます。
川北神社『風鎮祭』|下関市
山口県下関市の川北神社で『風鎮祭』(ふうちんさい)が執り行なわれます。
俗に「風よけ祭」ともいわれ、風によって稲や他の作物が被害をこうむらないよう神に祈願する祭り。
台風の多い日といわれる二百十日(にひゃくとおか=新暦だと9月1日頃)は、雑節の一つで、立春から数えて210日目のこと。
くいの日
9(く)1(い)の語呂合わせで、「基礎工事現場での殉職者の慰霊及び基礎工事の安全作業を推進するため」東日本基礎工業協同組合が制定。
キウイの日
9(キュー)1(イ)の語呂合わせで、ニュージーランドからキウイフルーツの輸入を行なっているゼスプリインターナショナルジャパンが制定。
民放ラジオ放送開始記念日
名古屋の中部日本放送(CBC)と大阪の新日本放送(現・毎日放送/MBSラジオ)が日本初の民放ラジオとして放送開始。
朝6:30、宇井昇アナウンサーによる「JOAR、JOAR。みなさま、おはようございます。こちらは名古屋のCBC、中部日本放送でございます」が第一声。
新日本放送は、中部日本放送より半日遅れて正午に本放送開始。
霞ヶ浦の日
昭和56年9月1日の茨城県霞ケ浦の富栄養化防止条例の公布を記念して、翌年に茨城県が制定しました。
昭和60年には湖沼水質保全特別措置法に基づく指定湖沼となり、茨城県、千葉県、栃木県は「霞ヶ浦に係わる湖沼水質保全計画」を策定しています。
9月1日生まれの有名人は?
指揮者の小澤征爾、スキー(ジャンプ)の金野昭次、お笑い芸人の土田晃之、タレント・森下千里、俳優の平岡祐太ほか。
9月1日生まれの誕生花は?
虎百合(トラユリ)、ホテイアオイ(布袋葵)
明日は何の日? 昨日は何の日?
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag