【図鑑】日本のエーデルワイス・ウスユキソウ属

日本のエーデルワイス・ウスユキソウ属

日本の高山や冷寒地に生育するエーデルワイス8種を図鑑的に紹介。「白いつゆに ぬれて咲く」と映画『サウンド・オブ・ミュージック』にも歌われるヨーロッパアルプスの名花を、この夏、国内で探しましょう。オオヒラウスユキソウ、ハヤチネウスユキソウ、ホソバヒナウスユキソウは本物そっくり。

日本の高山や冷寒地に生育するエーデルワイス8種

エーデルワイス(セイヨウウスユキソウ)

西洋薄雪草
Leontopodium alpinum

ヨーロッパアルプスに生育するヨーロッパのウスユキソウ属で、イタリア半島などにも亜種が生育しています。
日本国内では植物園などでのみ観察が可能。

オオヒラウスユキソウ

大平薄雪草
Leontopodium miyabeanum

北海道島牧郡島牧村の大平山(おおびらやま/標高1190.6m)と崕山(きりぎしやま)のみに生育する固有種。
日本国内でもっともエーデルワイスに似ているといわれています。

ハヤチネウスユキソウ

早池峰薄雪草
Leontopodium hayachinense

岩手県の早池峰山(はやちねさん)にのみ生育する大型のウスユキソウ。
山頂部の塩基性の蛇紋岩の礫地に生育するので、アルペン的な雰囲気で、ヨーロッパアルプスのエーデルワイスに似ています。

ヒメウスユキソウ(コマウスユキソウ)

駒薄雪草
Leontopodium shinanense

中央アルプスの主峰・駒ヶ岳周辺の花崗岩地の砂礫に生育する、まさに日本アルプスのエーデルワイス。
日本のウスユキソウでは最も小型。
長野県が絶滅危惧IA類に指定。

エゾウスユキソウ(レブンウスユキソウ)

蝦夷薄雪草
Leontopodium discolor

礼文島の生育することで有名なウスユキソウですが、大雪山、知床、釧路湿原、霧多布湿原などにも生育。
比較的に手頃に観察できる北海道のエーデルワイスです。

ミヤマウスユキソウ

深山薄雪草
Leontopodium fauriei

東北地方の高山(秋田駒ヶ岳、鳥海山、月山、飯豊山、朝日連峰)に生育するウスユキソウの仲間。
尾瀬の至仏山、上越国境の谷川岳に生育するホソバヒナウスユキソウは亜種です。

ホソバヒナウスユキソウ

細葉雛薄雪草
Leontopodium fauriei var. angustifolium

尾瀬の至仏山、上越国境の谷川岳の塩基性の蛇紋岩地帯など厳しい環境の場所に生育するミヤマウスユキソウの亜種。
ヨーロッパのエーデルワイスに似た外見だとして人気の高いウスユキソウです。

ミネウスユキソウ

峰薄雪草
Leontopodium japonicum var. shiroumense

低山帯から亜高山帯にかけて分布するウスユキソウのなかで、本州中部の高山に生育するもの。
花びらがエーデルワイスと比べて分厚いのが特徴です。

【図鑑】日本のエーデルワイス・ウスユキソウ属
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
オオヒラウスユキソウ

日本アルプスにもエーデルワイスは咲く!?

映画やミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』でおなじみの名曲「エーデルワイス」(Edelweiss)は、ヨーロッパアルプスに咲く、セイヨウウスユキソウのこと。日本アルプス、北日本の高山、寒冷地には、ウスユキソウの仲間でかなり似たものも

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ