柳橋連合市場

柳橋連合市場

福岡市街を流れる那珂川の柳橋のたもとにある昔ながらの市場が柳橋連合市場。鮮魚店を中心に肉屋、乾物店、八百屋貨などなんでも揃う福岡市民の台所で「博多の台所」と呼ばれています。市民だけでなく、地元のプロもご愛用の店が多く、「博多のうまかもんが勢揃い!」がキャッチフレーズになっています。

「博多の台所」には鮮魚店が多数

昭和初期、大浜の魚市場から仕入れた鮮魚を大八車に乗せて販売した阿部明氏の店「明市場」(あきらいちば)が前身。
その後、周辺にサービス市場、中央市場などが誕生し、戦後に柳橋連合市場協同組合が設立され、「柳橋連合市場」に統合されたもの。
今も鮮魚店、海産物店が多いのが特徴。
しかもスーパーでは販売されない珍しい魚も並ぶことから、目利きのプロの利用も多いのだとか。
各店は全国宅配を取り扱うのでみやげ購入にも絶好です。
食堂は魚屋が経営し、胡麻鯖丼が名物の「柳橋食堂」、馬肉専門店直営の「がっぱ工房」の2軒。

毎月第3木曜日には魚商組合による「定例売り出し」、11月第1日曜には『うまかもん祭り』(柳橋連合市場大起業祭)開催。

画像協力/福岡県、福岡市

名称 柳橋連合市場/やなぎばしれんごういちば
所在地 福岡県福岡市中央区春吉1-5-1
関連HP 柳橋連合市場公式ホームページ
電車・バスで 福岡市営地下鉄渡辺通駅から徒歩6分
ドライブで 福岡都市高速天神北ランプから約2.6km
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 柳橋連合市場協同組合 TEL:092-761-5717/FAX:092-714-7756
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
旦過市場

旦過市場

「北九州の台所」と呼ばれる北九州市小倉の市場が旦過市場(たんがいちば)。大正の初め、神嶽川(かんたけがわ)を上る伝馬舟(てんません=艀・はしけ)が玄界灘で揚がったイワシを販売したのに始まるという歴史ある市場。海産物を中心に、野菜・果物、惣菜

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ