サイトアイコン ニッポン旅マガジン

野反湖

野反湖

群馬・長野・新潟の3県を流れる信濃川水系の中津川の源流部分に建設された野反(のぞり)ダムによって誕生した周囲12kmの人造湖が野反湖(のぞりこ)。湖面の標高は1514mという高所で、一帯は上信越高原国立公園の特別地域に指定される原始性の高いエリア。群馬県中之条町側から湖畔まで国道405号が通じています。

湖周辺は、上信越高原国立公園の特別地域

関東地方に水源を持つ河川のうち日本海に注ぐのは野反湖が源流部となる中津川と尾瀬を水源とする只見川のみ。
野反湖は、湖畔に立つとダム湖というイメージがまったくありませんが、財団法人ダム水源地環境整備センターが認定する「ダム湖百選」にも選定されています。

ダムが完成する以前は、中心には野反池(のぞりいけ)がある湿原でした。
湖の周辺にはノゾリキスゲ(ニッコウキスゲの現地名/見頃は例年7月中旬)やレンゲツツジ、コマクサ、シラネアオイなど高山植物が咲く楽園となっています。

湖までは国道405号が通じていますが(冬期は国道405号の和光原~野反湖は通行止)、その先は秋山郷最奥の切明温泉までの間が不通(未開通区間)となっています(地蔵峠を越えて長野県栄村に至る登山道)。

湖南岸の富士見峠と北岸の野反湖展望台を起点とした湖畔一周の遊歩道も整備されるほか(湖を一周する遊歩道は「遊歩百選」に選定)、八間山(1934.5m)、弁天山(1652.7m)・エビ山(1744m)への登山道もあります(登山にあたっては事前に登山道の状況の確認を)。

国道405号途中の富士見峠には野反峠休憩舎も建っていて、野反湖の展望地となっています。
この富士見峠が、太平洋と日本海を隔てる中央分水嶺です。

また車道の終点となる北岸には野反湖キャンプ場も整備されています(開設5月下旬〜10月頃)。
野反湖ではイワナ、ニジマス、レインボーバックトラウト、鯉などを釣ることもでき、遊漁券は、北岸の野反湖キャンプ場、野反湖展望台兼案内所泉屋、南岸の野反湖富士見峠休憩舎で購入可能。
釣りは5月1日~11月10日に可能。

野反湖
名称 野反湖/のぞりこ
所在地 群馬県吾妻郡中之条町入山国有林
関連HP 中之条観光協会町公式ホームページ
電車・バスで JR長野原草津口駅からタクシーで1時間
ドライブで 関越自動車道渋川伊香保ICから約72km
駐車場 野反湖展望台兼案内所駐車場などを利用
問い合わせ 中之条町観光協会 TEL:0279-75-8814/FAX:0279-26-3777
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

野反湖富士見峠

群馬県中之条町、国道405号途中にある野反湖(のぞりこ)の南に位置する峠で標高は1561m。野反湖を南側から一望に、名前の通り遠く富士山をも眺望する展望地で野反峠休憩舎が建っています。周辺はノゾリキスゲ(ニッコウキスゲの現地名/見頃は例年7

日本の高所ダム ベスト3

日本一高所にあるダムを黒部ダムだとする記事もありますが、実は大間違い。日本最高所のダムは、長野県南佐久郡南相木村の南相木ダムで標高1532m。以下、野反ダム(1517m)、上日川ダム(1486m)と続きます。3ダムともロックフィルダムで、発

ハートに見える湖&入江 全国4選

豊似湖、渡良瀬遊水地、北竜湖が日本三大ハート湖ともいうべくハート形の湖ですが、実は空からしかハートを実感できません。展望台から「大自然のつくった奇跡」ともいえるハート形を眺めることのできる展望地を4ヶ所紹介しましょう。デートスポットとしても

道の駅六合

群馬県中之条町を走る国道292号沿い、応徳温泉にある道の駅。メイン施設の六合観光物産センター、六合の郷しらすな(観光案内と食事)、応徳温泉足湯(無料)、日帰り入浴施設の「応徳温泉くつろぎの湯」(六合高齢者センター)、くにっこハウス(観光案内

暮坂峠

群馬県中之条町の沢渡(さわたり)と六合(くに)を結ぶ県道中之条草津線(群馬県道55号)にある峠が暮坂峠で、標高は1086m。かつては草津温泉と中之条を結ぶ主要道で、強酸性の草津温泉から、仕上げの湯として柔らかい湯の沢渡温泉へと向かう湯治客で

尻焼温泉露天風呂

群馬県中之条町の六合(くに)地区を流れる長笹沢川の川底から源泉が湧出し、そのまま露天風呂という野趣あふれる温泉が尻焼温泉露天風呂。平家の落人が発見という伝承もあり、幕末の嘉永7年(1854年)の『入山古図』にはすでに温泉であることが記されて

中之条町六合赤岩伝統的建造物群保存地区

赤岩は、群馬県中之条町の山間にある養蚕集落。明治以前から養蚕が行なわれ、明治初期には近代養蚕技術の移入とともに前橋に繭が出荷され、その後は養蚕集落に変化しました。現在でも頑丈な養蚕農家の建物が現存し、一帯63haは、群馬県初の重伝建となる中

【関東の秘境】その名もズバリ、殺人の滝へ!

殺人の滝という恐ろしい名前の滝が落ちているのが、群馬県吾妻郡中之条町の世立地区。川底から湧き出す温泉で尻を温めて痔を治すという尻焼温泉に向かう国道405号途中にある、世立八滝(よだてはったき)のひとつで、正式な呼び名は「さつうぜんのたき」と

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了