森湯谷のエドヒガン

森湯谷のエドヒガン

広島県庄原市東城町の東城三大桜の一つで、国道314号の森地区から山越えで「小奴可の要害桜」方面へ抜ける市道沿いにあるのが森湯谷のエドヒガン。樹齢300年と推測されるエドヒガンの巨桜(広島県天然記念物)で、広島県内では第3位の巨樹となっています(胸高幹囲で3番目、樹高では2番目)。

西日本屈指のエドヒガンの巨樹

標高640mという高所にあるため、見頃は例年4月下旬頃。
胸高幹囲5.06mもあり、胸高幹囲5mを超えるエドヒガンはの巨樹は西日本では少なく、屈指の巨樹となっているだけでなく、学術上にも貴重な存在。
東城三大桜は、森湯谷のエドヒガン〜小奴可の要害桜〜千鳥別尺のヤマザクラと一筆書きに巡ることが可能です。

森湯谷のエドヒガン
名称森湯谷のエドヒガン/もりゆだにのえどひがん
所在地広島県庄原市東城町森細谷520-1
関連HP庄原市公式ホームページ
ドライブで中国自動車道東城ICから約12km
駐車場15台/無料
問い合わせ庄原市観光協会 TEL:0824-75-0173
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
小奴可の要害桜

小奴可の要害桜

東城三大桜(広島県庄原市東城町にある桜の巨樹3本)の一つで、広島県では第2位の桜の巨樹(広島県天然記念物)が小奴可の要害桜(おぬかのようがいざくら)。小奴可駅の西、小奴可集落の小高い山城(亀山城跡)に立っていて、農家の人はこの開花状況を見な

千鳥別尺のヤマザクラ

千鳥別尺のヤマザクラ

東城三大桜の一つで、荒神様の御神木として保護されてきた推定樹齢400年というヤマザクラの巨樹(広島県天然記念物)が千鳥別尺のヤマザクラ。このヤマザクラは、現在知られる限りにおいての、広島県内第1位のヤマザクラの巨樹(広島県天然記念物指定の第

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ