千歳駅にほど近い市街地にありながら、札幌軟石で造られた米蔵を再生した石蔵造りの建物が雰囲気を醸すワイナリー。余市町の木村農園(30年以上前からワイン用ブドウを独自に輸入して栽培する木村忠氏の農園)と契約し、ピノノワール、ケルナーを栽培するこだわりのワイナリーです。
「北ワイン」、ハスカップワインを購入、予約で工場見学も


ピノノワールは、フランス・ブルゴーニュ地方を代表する品種で栽培、醸造ともに難しいといわれていますが、醸造したワインのエレガントな香り・渋味・酸味は秀逸。
ドイツの代表的な品種であるケルナーは、北海道の寒冷な気候に適した品種。
糖度が高く、華やかな香りのワインが生まれます。
この2つのブドウを使った「北ワイン」がメインのブランドですが、千歳観光連盟土産推奨品のハスカップワインも用意されています。
社員数人というまさにブティックワイナリーですが、立ち寄れば気軽に案内や試飲が可能。
工場見学希望の場合は、電話にて前日までに予約を。
有料ですが北ワイン4種類のテイスティングが含まれる「千歳ワイナリー プレミアム テイスティングツアー」も用意されています。
いずれも仕込みなどで見学不可の場合があるので、必ず電話で予約を。
千歳ワイナリーの母体は、グレイスワインの銘柄で知られ、山梨を代表するワイナリー、中央葡萄酒(三澤茂計社長)。
地元勝沼では「セントラル」と呼ばれ、愛されるワイナリーなのはもちろん、日本のワインを牽引するワイナリーとなっています。




北海道中央葡萄酒千歳ワイナリー | |
名称 | 北海道中央葡萄酒千歳ワイナリー/ほっかいどうちゅうおうぶどうしゅちとせわいなりー |
所在地 | 北海道千歳市高台1-6-20 |
関連HP | 北海道中央葡萄酒千歳ワイナリー公式ホームページ |
電車・バスで | JR千歳駅から徒歩9分 |
ドライブで | 道央自動車道千歳ICから約4.4km |
駐車場 | 10台/無料 |
問い合わせ | 北海道中央葡萄酒千歳ワイナリー TEL:0123-27-2460/FAX:0123-27-2465 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag