盛岡八幡宮

盛岡八幡宮

岩手県盛岡市の総鎮守社が盛岡八幡宮。康平5年(1062年)、前九年の役で陸奥守・鎮守府将軍の源頼義が安倍貞任らの討伐に際して、京の石清水八幡宮の分霊を勧請して創建と伝わる古社。往時には鳩森八幡宮と称されていました。文禄2年(1593年)、南部氏26代・南部信直(なんぶのぶなお)が盛岡城築城の際に城の鎮守社として再興しています。

盛岡城、そして盛岡市の鎮守

江戸時代初期の延宝8年(1680年)、第29代・南部重信(なんぶしげのぶ)が八戸から南部氏の氏神である櫛引八幡(くしひきはちまん)を勧請し、鳩森八幡宮の御旅所(現社地)に祀って新八幡とし、明治時代に鳩森八幡宮も新八幡(現社地)に遷座しています。

境内に岩手護國神社(明治39年に遷座)、笠森稲荷神社(盛岡八幡宮境内地に元々あった神社)、神明社、安産祈願の梅宮、菅原道真を祀る盛岡天神社、縁結美神社(えんむすびじんじゃ)、高倍神社(たかべじんじゃ)などがあります。

6月第2土曜日に齋行される『チャグチャグ馬コ』は、滝沢村の鬼越蒼前神社から100頭ほどの馬が盛岡八幡宮までをパレードする祭礼。
盛岡の秋祭りでもある『八幡宮例大祭』は、9月13日~16日。
『八幡宮例大祭』の山車行事は宝永6年(1709年)、南部藩の盛岡街造りが完成したのを祝い、町人が町のシンボルの丁印を奉納して練り歩いたのが始まりです。
また、1月15日の夕刻に行なわれる盛岡八幡宮『裸参り』は、藩政時代から伝えられてきた「寒参り」。

盛岡八幡宮
名称 盛岡八幡宮/もりおかはちまんぐう
所在地 岩手県盛岡市八幡町13-1
関連HP 盛岡八幡宮公式ホームページ
電車・バスで JR盛岡駅からバスで岩手県交通バスセンター下車、徒歩10分
ドライブで 東北自動車道盛岡ICから約9km
駐車場 参拝者専用駐車場を利用
問い合わせ 盛岡八幡宮 TEL:019-652-5211
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
盛岡八幡宮『裸参り』|盛岡市

盛岡八幡宮『裸参り』|盛岡市

1月15日16:30〜、盛岡市の盛岡八幡宮で『裸参り』が行なわれます。江戸時代中期に酒の神を祀る松尾神社に南部杜氏の若者たちが祈願したことに始まるとも、教淨寺のお阿弥陀さまの年越祭に始まるともいわれています。各町内や近隣の青年達が20人位を

チャグチャグ馬コ

チャグチャグ馬コ|滝沢市・盛岡市

毎年6月第2土曜9:30〜13:45、岩手県滝沢市・盛岡市で『チャグチャグ馬コ』(ちゃぐちゃぐうまっこ)が行なわれます。農作業で農民と苦労を共にする馬たちを慰安する行事。馬を豪華な晴れ着といくつもの鈴で飾り、神社詣をするもので、滝沢市の鬼越

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ