かつうら若潮花火|勝浦市|2025

かつうら若潮花火

2025年8月13日(水)〜8月14日(木)、関東一涼しいといわれる勝浦市の勝浦中央海岸・興津海岸で『かつうら若潮花火』を開催。8月13日(水)は勝浦中央海岸で約1400発、8月14日(木)は興津海岸で75発の打上げられます。8月14日(木)には、勝浦市のお盆の恒例行事「興津湾灯籠流し」でも行なわれます。

8月14日には『興津湾灯籠流し』も

花火の打ち上げは、

8月13日(水)19:15〜勝浦中央海岸、荒天の場合は8月15日(金)約1400発
8月14日(木)20:00〜興津海岸、荒天の場合は8月16日(土)75発

『興津湾灯籠流し』は、8月14日(木)18:30〜で、灯篭1基1000円。

観覧席は設置されず、屋台など出店はなく、専用駐車場の用意もありません。
「打上げ場所周辺での場所取り等はご遠慮ください」(かつうら若潮まつり実行委員会)とのこと。

クーラーのある家庭は珍しいという、「関東一涼しい」と称される勝浦だけに、夕方ともなると上着が欲しい場合もあるとのこと。

かつうら若潮花火|勝浦市|2025
開催日時2025年8月13日(水)〜8月14日(木)
所在地千葉県勝浦市串浜
場所勝浦中央海岸、興津海岸
関連HP勝浦市観光協会公式ホームページ
電車・バスでJR外房線勝浦駅から徒歩5分で勝浦中央海岸
ドライブで勝浦中央海岸へは圏央道市原鶴舞ICから約31km
駐車場なし、周辺の有料駐車場を利用
問い合わせかつうら若潮まつり実行委員会(勝浦市観光協会)TEL:0470-73-2500
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
興津湾灯籠流し

興津湾灯籠流し|勝浦市

毎年8月14日18:30〜19:30、千葉県勝浦市の興津湾(おきつわん)で『興津湾灯籠流し』を開催。興津海岸で行なわれる盂蘭盆(うらぼん)の恒例行事。先祖供養や海上安全など、波打ち際から様々な想いが込められた400個の灯籠が、夕闇の興津湾へ

よく読まれている記事

こちらもどうぞ