大根やぐら(錦江町宿利原地区)

大根やぐら(錦江町宿利原地区)

鹿児島県肝属郡錦江町、宿利原(やどりはら)地区を中心に11月中旬〜2月初旬に見学できる冬の風物詩が、大根やぐら。宿利原農村公園一帯に、漬物用の大根を天日に干す櫓が組まれ、大根がずらりと並べられます。巨大な櫓は高さ7m、全長50mにも及び、12月にはライトアップのイベントも実施。

11月中旬〜2月初旬限定の大根干しの景観

錦江町のシラス台地は大根生産に最適で、寒干し大根を壺の中で塩漬けにして発酵させたのが有名な「山川漬」です。
櫓の側面には10段程度の横棒が渡され、格段に大根が横一列に並べられますが、現在は集落全体で30基ほどの大根やぐらが設置され、壮観。
大根は、櫓の上に人が上って並べていくので、作業風景を見るのもおすすめです(農作業に邪魔にならないように公道から見学を)。

錦江湾から吹き上げる寒風を利用し、大根を2週間ほど櫓で乾燥させ、漬物用の大根として出荷しています。
同様の大根やぐらは、宮崎県宮崎市の田野・清武地域でも設置されていますが(宮崎の太陽と風が育む「干し野菜」と露地畑作の高度利用システムとして日本農業遺産に認定)、鹿児島県では錦江町宿利原地区が有名です。

「道の駅 錦江にしきの里」では、「やぐら漬」も販売されています。
大根やぐら見学は、11月中旬〜2月初旬頃に、宿利原農村公園を目指してドライブを。

大根やぐら(錦江町宿利原地区)
名称 大根やぐら(錦江町宿利原地区)/だいこんやぐら(きんこうちょうやどりはらちく)
所在地 鹿児島県肝属郡錦江町神川
関連HP 錦江町公式ホームページ
ドライブで 根占港から約12km、大隅縦貫道笠之原ICから約22km、垂水港から約35km
駐車場 あり
問い合わせ 錦江町観光交流課 TEL:0994-28-2488
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ