箱根関所資料館

箱根関所資料館

神奈川県足柄下郡箱根町、復元された箱根関所の東側にある、箱根関所の歴史を解説するミュージアムが箱根関所資料館。復元された関所の見学で終わらせてしまう人もいますが、箱根関所資料館は、観覧料金に含まれているので、ぜひ入館したい施設です。

箱根関所の仕組み、歴史を学ぶ

復元された箱根関所から、芦ノ湖の湖畔に建つ「御番所茶屋」の前を通り、湖畔側に歩けば、箱根関所資料館。
「箱根の山は天下の険」とうたわれた箱根越え。
箱根越えの苦しさは、地形的な険しさにも増して、厳しい取り調べの関所を越えなければならない点にありました。
箱根関所資料館には、街道時代の旅の様子、関所の仕組みがわかる資料を展示。
関所の掟を定めた高札(こうさつ)、関所破りの罪人を捕らえるための三ツ道具の刺股(さすまた)、突棒(つくぼう)、袖搦(そでがらみ)、通行に必要だった関所手形、関所の軒下に掲げら、旅人を威圧した「おどし面」などのほか、関所破りの記録や関所日記といった古文書など、約1000点が収蔵展示されています。

箱根関所復元工事の映像も放映し、復元までの足取りがわかります。

ちなみに、江戸時代の関東と、関西の区分は、箱根の関所の西が、関西、東が関東です。
『水戸黄門漫遊記』などで知られる徳川光圀も、実は箱根以西に旅したことがありません。

箱根関所資料館
名称 箱根関所資料館/はこねせきしょしりょうかん
所在地 神奈川県足柄下郡箱根町箱根1
関連HP 箱根関所公式ホームページ
電車・バスで 箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バス、伊豆箱根バス箱根町行きで40分、関所跡下車、徒歩2分
ドライブで 小田原厚木道路箱根口ICから約15km
駐車場 恩賜箱根公園駐車場(123台/有料)
問い合わせ 箱根関所資料館 TEL:0460-83-6635/FAX:0460-83-6383
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
箱根関所

箱根関所

元和5年(1619年)頃~明治2年の間、芦ノ湖の湖畔に設置されたのが箱根関所(神奈川県箱根町)。江戸を守る重要な関所として俗にいう「入り鉄砲と出女」を厳しく取り締まったのが箱根関所です。平成19年3月に古文書をもとに京口御門、江戸口御門、足

旧街道杉並木

旧街道杉並木

元和年間(1615年~1624年)に、箱根旧街道の美観を考慮して植林されたとも、箱根関所開設時に、川越城主・松平正綱によって設けられたともいわれている並木道が神奈川県箱根町にある旧街道杉並木。東海道では松並木が主体だが、冷涼な気候と箱根権現

恩賜箱根公園

恩賜箱根公園

神奈川県箱根町元箱根、芦ノ湖に張り出した面積約17万平方メートルの小さな半島を利用した神奈川県立公園が恩賜箱根公園(おんしはこねこうえん)。明治天皇の箱根離宮(当初は函根塔ヶ島離宮)跡地で、古くは箱根権現の塔が立っていたことから、塔ヶ島また

関東と関西の境目

【知られざるニッポン】vol.62 東日本と西日本、関東と関西の境目はどこ!?

東日本と西日本の境は、糸魚川静岡構造線という地質学的な説、電気の周波数による区分け、通信事業者のNTTによる区分け、さらには気象庁による区分など、様々な区分があり、歴史的にも関西、関東の区分けは大きく移動し、古代には、東海道、鈴鹿峠、近世に

箱根旧街道休憩所

箱根旧街道休憩所

神奈川県足柄下郡箱根町、箱根旧街道の甘酒茶屋に隣接して建つのが、箱根旧街道休憩所。東海道の難所、箱根越えに関する資料や逸話を展示、紹介している資料館兼休憩所で、古い商家を移築し再生したもの。小ぢんまりしたスペースに、江戸時代の旅人の所持品を

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ