全国有数のマグロの水揚量を誇る三浦半島先端の三崎港(神奈川県三浦市)。そんな三浦市には「海鮮」を謳い文句にした寿司屋や、海鮮丼の店が数多く、寿司屋や海鮮丼の店のクーポンが付いた京浜急行のとくとくきっぷ「みさきまぐろきっぷ」も大人気。そんな激戦区の三浦市で人気の回転寿司が「廻転寿司 海鮮」です。
マグロだけでなく、三浦半島の地魚にも注目!


三崎港の仲買人を取材して、美味しいマグロの見分け方を尋ねると一様に同じような答えが返ってきます。
「マグロは目利きの人に選んでもらうのがいちばん。つまり、魚屋で買うなら、仲買人がいる魚屋へ。寿司で味わうなら、目利きの職人がいる店へ!」
これが三浦でおいしいマグロを味わうためのセオリーです。
「廻転寿司 海鮮」の場合は、三浦・三崎港から主人自ら毎朝マグロ、地魚を仕入れるから「何が握られるかはその日によって違います」というマグロと地魚に徹底したこだわりが。
マグロも「脂がたっぷりのった200kgを誇る本マグロの大トロや中トロ、赤身だけでなく、さまざまな部位を活用しています」とのこと。
京浜急行線三浦海岸駅から歩いて3分という一等地。
赤身にしても、この店で味わえば、「部位によって脂のノリはもちろん、味も異なる」ことが再認識できるので、舌のこえた普段は回らない寿司屋の常連も、かなり満足できるはず。「本マグロ赤身」はぜひとも注文したいネタのひとつ。
地魚は、アジ、サバ、金目鯛、ヒラメ、そして「城ケ島アワビ」。
そしてこの店ならではの味が「カマトロ炙り」。
というわけで、マグロだけでなく、三浦半島の地魚を味わうためにもぜひこの店に一度は入ってみたい。





廻転寿司 海鮮 | |
名称 | 廻転寿司 海鮮/かいてんずし かいせん |
所在地 | 神奈川県三浦市南下浦町上宮田3372-18 |
関連HP | 廻転寿司 海鮮公式ホームページ |
電車・バスで | 京急久里浜線三浦海岸駅から徒歩3分 |
駐車場 | 15台/無料 |
問い合わせ | 廻転寿司 海鮮 TEL:0468-89-2565 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag