京急ミュージアム

京急ミュージアム

神奈川県横浜市西区、みなとみらい線新高島駅前にあるのが京急ミュージアム。京急グループ本社の1階部分が博物館になったもので、川崎大師への参詣者を運んだ大師電気鉄道(明治32年1月21日開業) に始まる京浜急行電鉄の歴史紹介、ジオラマ、シミュレーションなどが設置されています。

史的車両「デハ236号」も展示される

京急ミュージアム 第19回日本鉄道賞を受賞 【公式】KEIKYU Movie
京急ミュージアム
京急ラインジオラマ

「京急ヒストリー」のコーナーでは、昭和4年製造で、品川~横浜~浦賀間の直通運転を実現した歴史的車両「デハ236号」(デハ230形デハ236号)を展示。
湘南電気鉄道の開業時に、デ1形デ6号(デ1形=後の京急デハ230形)として導入された車両で、京浜電気鉄道線への直通運転を念頭に置いた形式として、昭和4年から25両を製造。
翌年の湘南電気鉄道開業時に、営業運転を開始しています。

京急ミュージアムに展示されるデハ236号は、昭和53年の引退後、川口市青木町公園内の児童文化センターで保存され、平成14年に児童文化センターが廃止されると、管理されることがなくなり、荒廃が進んだため、京急に無償譲渡。
京急の総合車両製作所に陸送され、総合車両製作所と京急ファインテック久里浜事業所(当時)などでのべ9800時間かけて修復、令和元年6月に修復が完了し、展示物になったもの。
車内には京急の歴史を紹介するコーナーが設けられています。

「京急ラインジオラマ」は、全長12mの巨大ジオラマに京急電車の鉄道模型が走り(HOゲージ)、模型の先頭車両に搭載したカメラ映像を見ながら、本物の800形電車運転台で操作体験も可能(3分程度 で先着制、有料)。
「鉄道シミュレーション」は、本物の新1000形電車運転台による実写映像の運転シミュレーターを体験するもので、事前の予約が必要。
「初級」、「中級」、「上級」そして子供向けの「わくわくコース」の4コースを用意し、体験時間は5分~7分(それぞれ違う区間を走行)。

「バスネットワーク」のコーナーは、京急バスの運転台を再現し、車窓の映像を通じて京急グループのバス路線のネットワークを知ることができます。

子供向けの「マイ車両工場」は、スタッフから京急の車両についての講義を受けたのち、オリジナルデザイン車両の「プラレール」工作体験ができるコーナーで、事前予約が必要(所要30分~1時間、有料)。

駐車場はないので公共交通機関の利用を。

京急ミュージアム
オリジナルデザイン車両の工作体験ができる 「マイ車両工場」
京急ミュージアム
名称 京急ミュージアム/けいきゅうみゅーじあむ
所在地 神奈川県横浜市西区高島1-2-8
関連HP 京急ミュージアム公式ホームページ
電車・バスで みなとみらい線新高島駅から徒歩すぐ
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 京急ミュージアム TEL:045-225-9696
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
東武博物館

東武博物館

東京都墨田区、東武伊勢崎線東向島駅の高架下を利用した東武鉄道の鉄道博物館が、東武博物館。明治30年に創立し、日光への特急 「けごん」、鬼怒川への特急 「きぬ」、伊勢崎への特急 「りょうもう」でも知られる東武鉄道の資料や車両を展示する鉄道保存

地下鉄博物館

東京メトロ東西線葛西駅の高架下にある地下鉄の博物館。東京地下鉄株式会社(東京メトロ)の関連公益法人である公益財団法人メトロ文化財団が運営するミュージアムで、略称「ちかはく」。昭和61年に開館し、平成15年にリニューアルオープン。展示する東京

ロマンスカーミュージアム

ロマンスカーミュージアム

神奈川県海老名市、小田急線小田原線・相鉄本線海老名駅に隣接する地に、令和3年4月19日にオープンのロマンスカーミュージアム。小田急電鉄としても開業以来初となる屋内常設展示施設で、開業当時の車両であるモハ1の展示など、ロマンスカーの魅力が詰ま

京浜急行 難読駅名 9選

京浜急行 難読駅名 9選

関東の私鉄でもっとも難読駅名が多いのが、京浜急行電鉄。なかでも難読性の高い9駅をノミネート。明治34年2月1日開業の雑色(ぞうしき)はその筆頭で、平安時代に雑役に従事した下級の役人に由来する地名。各駅の駅名(地名)の由来に関してはリンク先の

京浜急行発祥の地

京浜急行発祥の地

京浜急行電鉄は、明治31年2月25日に設立した大師電気鉄道株式会社が前身。明治32年1月21日、大師電気鉄道は、川崎駅(後の六郷橋駅)〜大師駅(現・川崎大師駅)間 (2.0km) を開業。これが現在の京急大師線です。川崎大師駅には「京浜急行

鉄道博物館に行こう! 首都圏9ミュージアム

首都圏には「鉄道ファンの聖地」ともいわれるJR東日本系の鉄道博物館のほかに、東武、東京メトロ、小田急、京急、京王、東急がシミュレータなど趣向を凝らしたミュージアムを運営しています。また路面電車関係も東京と横浜に2施設あり、3世代揃って見学に

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ