久里浜港に黒船が再来! 「令和の黒船」運航開始!

令和の黒船・しらはま丸

2023年11月24日、久里浜港に黒船が再来。久里浜は幕末、ペリーが上陸し、アメリカ合衆国大統領の親書を幕府側の浦賀奉行に手渡した歴史的な地。「令和の黒船」は、東京湾フェリーの「しらはま丸」を黒船仕様にラッピングしたもので、170年ぶりに黒船が久里浜沖に浮かびます。

「しらはま丸」と「サスケハナ」はほぼ同じサイズ!

令和の黒船・しらはま丸

嘉永6年6月9日(1853年7月14日)、マシュー・ペリー(Matthew Calbraith Perry)率いるアメリカ合衆国海軍東インド艦隊の蒸気船2隻を含む艦船4隻が浦賀に来航。
江戸市中は大騒ぎとなり、「泰平の眠りをさます上喜撰たった四盃で夜も寝られず」という狂歌を生み出すほどでした(上喜撰は当時の高級茶で蒸気船にかけ、四盃は、ペリー艦隊の4隻を表現しています)。

ペリー上陸から170年となる2023年、久里浜港に現れたのが、「令和の黒船」。
「しらはま丸」は全長79.1m、時速24km(13ノット)のフェリーですが、ペリーが江戸湾(浦賀、久里浜)に来航した際に乗船した「サスケハナ」は、全長257フィート(78.3m)と「しらはま丸」とほぼ同じサイズ(当時としては最大クラスの巨艦でした)。
下田港を起点とする遊覧船「サスケハナ」は、かたちは模していますが、全長35mと大きさがかなり小さいので、沖に浮かぶイメージとしては、「令和の黒船」こと「しらはま丸」がぴったりです。

当時の和船は、千石船で最大28mほどだったので、その巨艦は、江戸市中の人々を不安に陥れるには十分でした。
東京湾フェリー「しらはま丸」で金谷港を往復したら(下船しない割引チケットも販売されています)、フェリーターミナルに近いペリー公園に移動し、ペリー上陸記念碑、ペリー記念館の見学を。

福沢諭吉が蘭学を志したのも、このペリー来航がきっかけ。
日本を近代化へと導いた黒船来航、ペリー上陸を実感するためにも、定期運航される「令和の黒船」にぜひ乗船を(通常の紅白の塗装の「かなや丸」とともに就航、乗船前に確認を)。

令和の黒船・しらはま丸
久里浜港に黒船が再来! 「令和の黒船」運航開始!
所在地 神奈川県横須賀市久里浜8-17-20/千葉県富津市金谷4303
場所 東京湾フェリー
関連HP 東京湾フェリー公式ホームページ
電車・バスで 京急久里浜駅から京急バス東京湾フェリー行きで10分、または、野比海岸行きで12分。または、タクシーで8分で久里浜港/JR浜金谷駅から徒歩8分で金谷港
ドライブで 横浜横須賀道路佐原ICから約4kmで久里浜港/富津館山道路富津金谷ICから約3kmで金谷港
駐車場 久里浜港(100台/有料)/金谷港(60台/有料)
問い合わせ 東京湾フェリー TEL:046-830-5622
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
ペリー記念館

ペリー記念館

神奈川県横須賀市久里浜7丁目、ペリー上陸地を公園として整備したペリー公園にあるのが、ペリー記念館。浦賀に来航したペリーは、嘉永6年6月9日(1853年7月14日)、久里浜に上陸し、フィルモア大統領の国書を幕府側に引き渡していますが、その時の

ペリー公園

ペリー公園

神奈川県横須賀市の久里浜にあるアメリカ海軍提督マシュー・カルブレイス・ペリーが、嘉永6年6月9日(1853年7月14日)に久里浜海岸に上陸したことを記念したペリー上陸記念碑を中心とした公園。明治34年7月14日に除幕された記念碑と、「ペリー

ペリー上陸記念碑

ペリー上陸記念碑

神奈川県横須賀市久里浜7丁目、ペリー公園内に立つのが、ペリー上陸記念碑。明治34年7月14日に除幕された歴史ある石碑で、碑文の文字は、伊藤博文の揮毫(きごう)です。浦賀に来航したペリーは、嘉永6年6月9日(1853年7月14日)、久里浜に上

東京湾フェリー 久里浜港ターミナル

神奈川県横須賀市の久里浜港から東京湾を横断して対岸の千葉県富津市・金谷港を結ぶフェリー。船内はホテルのラウンジのような雰囲気で、売店も営業するのでコーヒーなどを注文することもできます。また、フェリーターミナルにもレストラン、ショップが営業し

東京湾フェリー 金谷港ターミナル

神奈川県・三浦半島側の久里浜港(横須賀市)と千葉県・房総半島側の金谷港(富津市)を結ぶ、東京湾フェリー。金谷港で下船し、鋸山の裾を抜ければ、鋸南町(きょなんまち)で南房総となるので、東京湾フェリー金谷港はドライブ旅行にとっても、南房総の玄関

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ