十輪寺

十輪寺

京都・大原野、大原野神社向いにある天台宗の古刹が十輪寺で、本尊は延命地蔵菩薩。六歌仙のひとり在原業平(ありわらのなりひら)が晩年に隠棲(いんせい)した地と伝わり、業平寺(なりひらでら)とも、文徳天皇の御妃・染殿皇后(そめどのこうごう)が地蔵の腹に巻かれた帯で安産したことから、腹帯地蔵とも呼ばれています。子授け・安産のご利益が大。

JR東海「そうだ 京都、行こう。」で春の桜も有名に

十輪寺

創建は定かでありませんが、平安時代初期と伝えられる古刹。

希代の美男だったという在原業平は、『伊勢物語』の主人公と推測され、天皇の妃・藤原高子との悲恋の物語で有名。
妃が大原野神社を詣でた折には、塩竃で海水を焼き、煙に思いをのせたと伝わっています。
その塩竃跡と業平の墓という宝篋印塔も残されています。

応仁の乱で一時荒廃しましたが、江戸時代に藤原氏の公家・花山院家(かさのいんけ)により再興されています。

庭から眺める紅葉は「業平紅葉」とも呼ばれ実に雅。

現存する本堂は寛延3年(1750年)の再建で、屋根が鳳輦(ほうれん=鳳凰の飾りがある神輿)の形という珍しいもの。
本堂再建時に作庭された見る人、高廊下、茶室、業平御殿と見る方向(三方向)によって感じ方が変わるという「三方普感の庭」も現存しています。

JR東海「そうだ 京都、行こう。」2014年・春のポスターやCMで紹介され、春の桜の時期も有名になりました。

在原業平は元慶4年5月28日(880年7月9日)没。
毎年5月28日には『業平忌三弦法要』が執り行なわれています。

十輪寺
十輪寺
名称 十輪寺/じゅうりんじ
所在地 京都府京都市西京区大原野小塩町481
電車・バスで JR向日町駅・阪急京都本線東向日駅から阪急バスで、小塩下車、徒歩3分
ドライブで 京都縦貫自動車道(京都丹波道路)大原野ICから約3.8km
駐車場 15台/無料
問い合わせ 十輪寺 TEL:075-331-0154/FAX:075-331-0154
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ