京都府舞鶴市にある日本遺産「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 ~日本近代化の躍動を体感できるまち~」の構成資産、近代化産業遺産にも認定されている水道施設が、旧北吸浄水場第1配水池(舞鶴旧鎮守府水道施設)。舞鶴軍港に寄港する艦船に対しての水を確保するため、海軍が築いた施設です。
舞鶴軍港に入港する艦船に給水する水を濾過して貯水
国の重要文化財に指定される舞鶴旧鎮守府水道施設は、市内を流れる与保呂川を堰き止めた水道ダムの桂取水堰堤(桂貯水池施設)、その支流の岸谷川に築かれた貯水池施設,そして舞鶴旧軍港を望む高台にある旧北吸浄水場施設から構成される上水道施設。
北吸浄水場第1配水池は、海軍の艦艇補給用水の確保を目的に、桂取水堰堤とともに開庁と同時の明治34年完成。
桂取水堰堤(桂貯水池)から6kmほど離れた北吸浄水場へと自然勾配で送水され、濾過(ろか)した後に2基の配水地に貯水され、舞鶴軍港に入港する艦艇や各施設に送水されていました。
配水池は深さ5.6mの石張りコンクリート造りで 5列の煉瓦造り導水壁が交互に並んでいます。
配水池を覆う上屋は鉄骨れんが造りで、入口上部にロマネスク風デザインの煉瓦アーチを施したもの(大正15 年完成)。
通常は外観のみ公開で、内部は、『赤れんがフェスタ』などのイベントにあわせて公開されています。
日本遺産「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 ~日本近代化の躍動を体感できるまち~」の構成資産になっているほか、桂貯水池として経済産業省の近代化産業遺産(建造物の近代化に貢献した赤煉瓦生産などの歩みを物語る近代化産業遺産群「舞鶴市の赤煉瓦製造関連遺産(旧神崎煉瓦)と建造物」)にも認定されています。
旧北吸浄水場第1配水池(舞鶴旧鎮守府水道施設) | |
名称 | 旧北吸浄水場第1配水池(舞鶴旧鎮守府水道施設)/きゅうきたすいじょうすいじょうだいいちはいすいち(まいづるきゅうちんんじゅふすいどうしせつ) |
所在地 | 京都府舞鶴市北吸509 |
電車・バスで | JR東舞鶴駅からタクシーで8分。または、JR東舞鶴駅から京都交通バス長浜線・和田線・ユニバーサル造船線・合同庁舎線で6分、自衛隊桟橋前下車、徒歩5分 |
ドライブで | 舞鶴若狭自動車道舞鶴東ICから約5.9km |
駐車場 | あり/無料 |
問い合わせ | 舞鶴市文化振興課 TEL:0773-66-1019 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag