自衛隊桟橋(北吸桟橋)

自衛隊桟橋(北吸桟橋)

京都府舞鶴市北吸(きたすい)、軍港としての歴史を有する舞鶴港にある海上自衛隊舞鶴地方隊の桟橋が、自衛隊桟橋(北吸桟橋)。国道27号沿いにある桟橋で、護衛艦「せんだい」、護衛艦「あさぎり」、イージス艦「あたご」などが停泊し、見学可能日に限り、その姿を間近で見ることができます。

海上自衛隊の艦艇が一列に停泊

全長102mという長大な桟橋で、自衛艦が一列に停泊。
近くにある海軍記念館では、明治34年10月1日、舞鶴鎮守府が開庁し、初代司令官となった東郷平八郎に関する資料をはじめ、旧海軍の資料500点余りが展示されています(東郷平八郎が過ごした司令長官官舎が、現存する「東郷邸 旧舞鶴鎮守府司令長官官舎」です)。

軍港時代に北吸地区に築かれた総延長十数kmにわたる石積護岸は、「鎮守府周辺の石積護岸」として日本遺産「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 ~日本近代化の躍動を体感できるまち~」の構成資産になっています。

北吸赤れんが桟橋(赤れんが博物館横)から出航する自衛隊桟橋(北吸桟橋)を陸上から見学する際には、指定の見学日しかありませんが、「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」に乗船すれば、海上からイージス艦、護衛艦、補給艦、輸送艦、ミサイル艇、掃海艇などの艦船を見学できます。

自衛隊桟橋(北吸桟橋)
名称 自衛隊桟橋(北吸桟橋)/じえいたいさんばし(きたすいさんばし)
所在地 京都府舞鶴市余部下1190
関連HP 海上自衛隊舞鶴地方隊公式ホームページ
電車・バスで JR東舞鶴駅からタクシーで8分。または、JR東舞鶴駅から京都交通バス長浜線・和田線・ユニバーサル造船線・合同庁舎線で6分、自衛隊桟橋前下車、徒歩5分
ドライブで 舞鶴若狭自動車道舞鶴東ICから約5.9km
駐車場 20台/無料
問い合わせ 海上自衛隊舞鶴地方総監部広報推進室 TEL:0773-62-2250
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
北吸隧道(北吸トンネル)

北吸隧道(北吸トンネル)

京都市舞鶴市、明治37年に完成したレンガ造りのトンネルが北吸隧道(きたすいずいどう)。舞鶴を代表する赤れんが建造物のひとつで、官設舞鶴線と同時期に海軍施設への海軍引込線に設けられた鉄道用の隧道(トンネル)。昭和47年に廃線となってからは、自

海軍記念館

海軍記念館

京都府舞鶴市、海上自衛隊舞鶴地方総監部の施設で、旧海軍機関学校の大講堂を改装したミュージアムが海軍記念館。 明治34年10月1日、東郷平八郎中将を初代司令長官として鎮守府が置かれた舞鶴。館内には海軍舞鶴鎮守府の初代司令官・東郷平八郎に関する

桂取水堰堤(舞鶴旧鎮守府水道施設)

桂取水堰堤(舞鶴旧鎮守府水道施設)

京都府舞鶴市を流れる与保呂川にある貯水施設(ダム)が、桂取水堰堤(舞鶴旧鎮守府水道施設)。舞鶴鎮守府の水事情を解決するため、明治34年に築かれた当時としては貴重なコンクリートを使った堰堤で、国の重要文化財に指定されています。舞鶴軍港に入港す

舞鶴市立市政記念館

舞鶴市政記念館

12棟が現存する舞鶴市の赤れんが倉庫群の1棟である旧舞鶴海軍兵器廠予備艦兵器庫(明治35年築)を再生した記念館が舞鶴市政記念館。舞鶴赤レンガ倉庫群の一つとして重要文化財、近代化遺産(文化庁)に指定。2階には展示コーナーがあり、舞鶴市の生活、

旧北吸浄水場第1配水池(舞鶴旧鎮守府水道施設)

旧北吸浄水場第1配水池(舞鶴旧鎮守府水道施設)

京都府舞鶴市にある日本遺産「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 ~日本近代化の躍動を体感できるまち~」の構成資産、近代化産業遺産にも認定されている水道施設が、旧北吸浄水場第1配水池(舞鶴旧鎮守府水道施設)。舞鶴軍港に寄港する艦船に対しての水を

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ