栃木県那須町のの那須高原(日光国立公園那須地域)。ファミリーやカップルに人気のレジャー施設が多い中で、取材班の注目は入場無料の南ヶ丘牧場。動物とのふれあいや、牧場ならではの料理が味わえるレストランがあるほか、乗馬(引き馬)や釣りなどが楽しめます。
南ヶ丘牧場では、希少なガーンジィ牛を飼育

南ヶ牧場の売店では自慢の濃厚牛乳をはじめ、アイスクリーム、ヨーグルト、チーズなどの乳製品を販売。
そんなおみやげのなかで一番人気ともいえるのが「ガーンジィゴールデンぬるチーズ」です。
南ヶ丘牧場の乳製品は、ガーンジィ牛(Guernsey)の牛乳を主体に作られています。ガーンジィ牛とはイギリス、チャネル諸島ガーンジィ島がルーツの牛の種類。
牛乳は香りが豊かで、脂質とタンパク質分が多く、β-カロテンの含有量が多いのが特徴。
ガーンジィ牛は搾れる乳が少ない上に、飼育も難しいということで、なんと現在、日本では200頭ほどしか飼育されていません。
まさに超希少種なんですが、そのガーンジィ牛から搾るミルクも超リッチ。
「乳質が良く、たんぱく質を多く含むのがガーンジィ牛。おいしさを求めた結果、ガーンジィ牛に行き着きました」と南ヶ丘牧場が胸を張る牛ですが、その飼育は昭和26年から。
チーズの製造も昭和38年に始まっています。

南ヶ丘牧場で人気の牧場土産が「ぬるチーズ」

「より手軽に食べられる商品を」と開発されたのが「ガーンジィゴールデンぬるチーズ」というわけで、冷蔵の必要はなく、未開栓であれば常温保存も可能なため、お土産、取り寄せにも最適で、南ヶ丘牧場の売店でもロングセラーの定番商品になっています。
ガーンジィ牛の牛乳は黄味がかっているのでゴールデンミルクとよばれ、コクがあって、クリーミーでありながら、クセも少なくすっきりとした味わいが特徴の濃厚牛乳。
南ヶ丘牧場に併設されたミルク茶屋では、ガーンジィ牛乳やガーンジィコーヒー牛乳を味わうことができます。
「ガーンジィゴールデンぬるチーズ」はナチュラルチーズに「ガーンジィゴールデンミルク」を混ぜてチーズスプレットにしています。
固形のチーズと違って、スプーンですくって、そのままバターのようにパンにぬることができます。
南ヶ丘牧場のオンラインショップで購入できるほか、YAHOO!ショッピング、Amazon、楽天市場でも取り扱いのショップがあります。

南ヶ丘牧場 | |
名称 | 南ヶ丘牧場/みなみがおかぼくじょう |
所在地 | 栃木県那須郡那須町湯本579 |
関連HP | 南ヶ丘牧場公式ホームページ |
電車・バスで | JR黒磯駅から関東自動車バス那須ロープウェイ行きで31分、一軒茶屋下車、徒歩15分 |
ドライブで | 東北自動車道那須ICから約10km |
駐車場 | あり/無料 |
問い合わせ | 南ヶ丘牧場 TEL:0287-76-2150 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
南ヶ丘牧場「ぬるチーズ」を今すぐ購入する
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag