2015年に千葉県流山市の流鉄(りゅうてつ)が開業100周年を迎えたことから始まったイベントも2019年9月7日(土)15:00~21:00に行なわれる『流鉄Beer電車2019』で5回目。流鉄流山線流山駅の車庫、電車、駅前広場を使い、電車内での生JAZZライブ、フードエリアでは地元名店の出店する料理とビールを味わうことも。
走行する電車内でのジャズ演奏鑑賞は有料

明治29年、国鉄常磐線開通時には、流山の住民は松戸駅まで2時間かけて歩いたそうです。
鉄道の重要性が認識され、大正5年3月14日、軌間762mmの軽便鉄道が流山駅〜馬橋駅間に開通(関東大震災後の大正13年に狭軌に変更)。
それが流鉄の前身で、2015年に100周年を迎えています。
平成20年には社名を流鉄、路線名を流山線に変更したどこの鉄道会社の系列にも属さない独立系の鉄道会社で、なんと日本民間鉄道協会には非加盟です。
それでも『流鉄Beer電車』など、地域に密着したイベントを開催し、流山〜馬橋間5.7kmの鉄路を守り続けています。
『流鉄Beer電車』会場となる流山駅(大正5年3月14日開業)は、「関東の駅百選」に選定。
実際に走っている電車でのジャズコンサートは、ビールがセットになったチケットを限定販売。
流鉄Beer電車2019 DATA
流鉄Beer電車2019 | |
開催日時 | 2019年9月7日(土)15:00~21:00 |
関連HP | 流鉄公式ホームページ |
所在地 | 千葉県流山市流山1-264 |
場所 | 流鉄流山線流山駅 |
電車・バスで | 流鉄流山線流山駅 |
問い合わせ | 流山市利根運河ツーリズム推進課ツーリズム推進係 TEL:04-7168-1047 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag