奈良市で「新・南都八景」が誕生

新・南都八景

奈良市の世界文化遺産「古都奈良の文化財」は令和5年で登録から25年の節目を迎えますが、奈良市観光協会では、12月1日、「新・南都八景」を発表。江戸時代に流布していた「南都八景」の令和バージョンで、SNSでの発信を期待し、「映える」場所が選定されています。

SNS映えする八景を「新・南都八景」として選定

「南都八景」は、室町時代の『蔭涼軒日録』に記され、江戸時代には定番化していた東大寺、興福寺周辺の観光名所8景で、東大寺鐘、春日野鹿、南円堂藤、猿沢池月、佐保川蛍、雲居坂雨、轟橋旅人、三笠山雪の8景で、いずれも「東大寺の鐘」というように「の」を入れて読みます。

「古都奈良の文化財」が世界文化遺産に登録された理由は、「日本と中国、朝鮮半島との密接な文化交流の歴史を示している」、「神道や仏教など日本の宗教文化の特徴を示し、今も継続されている」から。
シルクロードの文化が遣唐使によってもたらされた平城京、さらに日本独自の神道思想によって形成される春日山一帯の神域。
大陸の文化を導入し、日本的に昇華したのが奈良時代で、その中心が、東大寺、興福寺・春日大社周辺というわけです。

平安京に都が移されたのは、仏教勢力の政治介入を避けてともいわれますが、平安京を北都、平城京を南都と呼び分け、南都八景が生まれた室町時代には、東大寺・興福寺を管理し、奈良の行政を司った役職も南都奉行と称していました。

新・南都八景

  • 東大寺「二月堂の眺め」
  • 興福寺「若草山からの興福寺遠望」
  • 春日大社「春日鳥居の前でたたずむ鹿」
  • 春日山原始林「滝坂の道」
  • 元興寺「日本最古の屋根瓦」
  • 薬師寺「南大門付近からの白鳳伽藍全景」
  • 唐招提寺「金堂」
  • 平城宮跡「平城宮跡の空」
奈良市で「新・南都八景」が誕生
所在地 奈良県奈良市
関連HP 奈良市観光協会公式ホームページ
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
東大寺「二月堂の眺め」

【新・南都八景】東大寺「二月堂の眺め」

奈良市の世界文化遺産「古都奈良の文化財」は令和5年で登録から25年の節目を迎えますが、奈良市観光協会では、12月1日、SNS映えする「新・南都八景」を発表。そのうちのひとつが東大寺「二月堂の眺め」。国宝に指定される二月堂には、テラス状の舞台

興福寺「若草山からの興福寺遠望」

【新・南都八景】興福寺「若草山からの興福寺遠望」

奈良市の世界文化遺産「古都奈良の文化財」は令和5年で登録から25年の節目を迎えますが、奈良市観光協会では、12月1日、SNS映えする「新・南都八景」を発表。そのうちのひとつが興福寺「若草山からの興福寺遠望」。興福寺のシンボルともいえる五重塔

春日大社「春日鳥居の前でたたずむ鹿」

【新・南都八景】春日大社「春日鳥居の前でたたずむ鹿」

奈良市の世界文化遺産「古都奈良の文化財」は令和5年で登録から25年の節目を迎えましたが、奈良市観光協会では、12月1日、SNS映えする「新・南都八景」を発表。そのうちのひとつが春日大社「春日鳥居の前でたたずむ鹿」。春日大社一之鳥居(大鳥居)

春日山原始林「滝坂の道」

【新・南都八景】春日山原始林「滝坂の道」

奈良市の世界文化遺産「古都奈良の文化財」は令和5年で登録から25年の節目を迎えますが、奈良市観光協会では、12月1日、SNS映えする「新・南都八景」を発表。そのうちのひとつが、春日山原始林「滝坂の道」。滝坂の道は、柳生街道の前半部分で、石畳

【新・南都八景】元興寺「日本最古の屋根瓦」

【新・南都八景】元興寺「日本最古の屋根瓦」

奈良市の世界文化遺産「古都奈良の文化財」は令和5年で登録から25年の節目を迎えますが、奈良市観光協会では、12月1日、SNS映えする「新・南都八景」を発表。そのうちのひとつが、元興寺「日本最古の屋根瓦」。「元興」は、日本で最初に仏法が興隆し

薬師寺「南大門付近からの白鳳伽藍全景」

【新・南都八景】薬師寺「南大門付近からの白鳳伽藍全景」

奈良市の世界文化遺産「古都奈良の文化財」は令和5年で登録から25年の節目を迎えましたが、奈良市観光協会では、12月1日、SNS映えする「新・南都八景」を発表。そのうちのひとつが、薬師寺「南大門付近からの白鳳伽藍全景」。東西に塔を配した「薬師

平城宮跡「平城宮跡の空」

【新・南都八景】平城宮跡「平城宮跡の空」

奈良市の世界文化遺産「古都奈良の文化財」は令和5年で登録から25年の節目を迎えましたが、奈良市観光協会では、12月1日、SNS映えする「新・南都八景」を発表。そのひとつが、平城宮跡「平城宮跡の空」。国営平城宮跡歴史公園(122ha)として整

唐招提寺「金堂」

【新・南都八景】唐招提寺「金堂」

奈良市の世界文化遺産「古都奈良の文化財」は令和5年で登録から25年の節目を迎えましたが、奈良市観光協会では、12月1日、SNS映えする「新・南都八景」を発表。そのうちのひとつが鑑真が開いた唐招提寺の金堂で、9世紀初頭までに建設された建物が現

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ