長崎電気軌道・長崎駅前電停

長崎電気軌道・長崎駅前電停

長崎県長崎市内の路面電車を運行する長崎電気軌道。大正4年11月16日の病院下 – 築町間で開通の開業で誕生したのが長崎駅前電停(長崎駅前停留場)。現在のJR長崎駅が開業したのが明治38年だったので(当初は現・浦上駅が長崎駅)、この開業で鉄道と路面電車が接続し、多くの人力車が廃業したと伝えられています。

長崎駅を起点に路面電車で街歩き

長崎駅前に広がる高架広場の先に停留場があり、駅側にあるのが住吉・赤迫方面方面行きのホーム、反対側にあるのが崇福寺・蛍茶屋方面行き(ホーム先端寄り=3号系統・蛍茶屋行き、ホーム中央=1号系統・崇福寺行き)のホーム。
石橋方面へは新地中華街で崇福寺行きを利用し、新地中華街で5号系統に乗り換え(降車時に運賃支払いと引換えにのりつぎ券を発行)。

「後ろ乗り → 前降り」で運賃は均一料金となっています。
「一日乗車券」は車内販売はなく、ホテルや観光案内所で販売。

長崎電気軌道・長崎駅前電停
名称 長崎電気軌道・長崎駅前電停/ながさきでんききどう・ながさきえきまえでんてい
所在地 長崎県長崎市大黒町1
関連HP 長崎電気軌道公式ホームページ
問い合わせ 長崎電気軌道 TEL:095-845-4111/FAX:095-843-2609
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
長崎電気軌道・明治電車168号

長崎電気軌道・明治電車168号

長崎県長崎市、長崎市街を走る路面電車の長崎電気軌道。浦上車庫(長崎市大橋町)の奥に、ひっそりと出番を待つレトロな電車が、明治電車168号です。明治44年5月に川崎造船所で製造、九州電気軌道の23号としてデビューした車両で、ボギー車としては国

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ