神庭の鬼の穴

神庭の鬼の穴

岡山県真庭市神庭、岡山県道201号(神庭滝線)の終点から、玉垂の滝を経て「日本の滝百選」選定・神庭の滝(かんばのたき)に向かう途中にある洞窟が、神庭の鬼の穴。尾根を隔て3kmほど西、国道181号に面した神代の鬼の穴と繋がっているという伝説があります。

「日本の滝百選」神庭の滝近くにある、穴場の洞窟

神庭の滝の遊歩道中にある鍾乳洞で、神庭の滝自然公園の入園料が必要。
入口の駐車場から200mほど、料金所の先で、左の山側に入る登山道があり、途中までは階段ですが、その先で鎖場に。
かなり険しい山道を進むと(200m、往復30分〜40分ほど)、神庭の鬼の穴に到着。

センサー式で、照明が20分間ほど点灯する仕組みですが、念のため、懐中電灯の持参を。
奥行きは75mで、入口の高さは8m、幅1.5m。
洞内にはこの穴で発見されたオニメクラチビゴミムシが生息。

「鬼の穴」は岡山県央地方で鍾乳洞を意味する言葉で、鬼の根城を連想してのネーミングです。
真庭市神庭から神代にかけは石灰岩地帯(カルスト)で、鍾乳洞が各所に。

神庭の鬼の穴
名称 神庭の鬼の穴/かんばのおにのあな
所在地 岡山県真庭市神庭
電車・バスで JR中国勝山駅からタクシーで15分
ドライブで 米子自動車道久世ICから約15km
駐車場 あり/無料
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

おすすめ

よく読まれている記事

こちらもどうぞ