沖縄本島最北端の岬が、国頭村(くにがみそん)の辺戸岬(へどみさき/沖縄県の最北端は、久米島町の硫黄鳥島)。快晴の日には大海原のはるかかなた22km先に与論島(鹿児島県)を眺望するビューポイントです。昭和47年の本土復帰前には沖縄はアメリカの施政権下でしたが、当時は眼前の海(北緯27度線)に国境があったことに。
沖縄本島最北端の岬
やんばる国立公園に指定される辺戸岬は、琉球石灰岩特有のカルスト地形で、海食崖が発達しています。
岬突端は東シナ海と太平洋に洗われた20mの断崖で眺望も抜群。
石灰岩の台地上には、カレンフェルト(石灰岩石柱)、ドリーネ(石灰岩が浸食された凹地)なども点在し、園路で岬を探勝できるようになっています。
辺戸岬灯台は岬の南西1kmほどの海岸にあり、灯台のない突端に。
復帰前には毎年4月28日、この岬と与論島で篝火(かがりび)を焚き、本土復帰を訴えたという歴史があり、昭和47年の沖縄返還に際して建立された「日本祖国復帰闘争碑」も立っています。
岬一帯はサンゴ礁がベースとなったカルスト地形のため、鍾乳洞もあり、日本でも数少ない水中鍾乳洞(2万年ほど前に海中に沈んだ鍾乳洞)の辺戸岬ドーム(宜名真海底鍾乳洞)は、ダイビングスポットとして注目されています。
辺戸岬入口にある宇佐浜遺跡(うざはまいせき)からは、琉球縄文土器時代後期に属する壺形尖底土器も出土し(本土の繩文時代末あるいは弥生時代初期に相当する時代の遺跡)、国の史跡に。
辺戸岬 | |
名称 | 辺戸岬/へどみさき |
所在地 | 沖縄県国頭郡国頭村辺戸973 |
関連HP | 国頭村公式ホームページ |
電車・バスで | 名護バスターミナルから琉球バス・沖縄バス辺土名線辺土名バスターミナル行きで1時間15分、辺土名バスターミナルで乗り換え琉球バス・沖縄バス奥線奥行きで38分、辺戸岬入口下車、徒歩5分 |
ドライブで | 沖縄自動車道許田ICから約55km |
問い合わせ | 辺戸岬観光案内所 TEL:0980-43-0977 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag