沖縄県南城市知念、久高島への久高島フェリーの出航する安座真港に隣接する、知念半島先端部にある人工ビーチ(中城湾港安座真海浜公園)が、あざまサンサンビーチ。海の向こうには「神の島」久高島を眺望。南北に分かれたビーチは、北側が遊泳用、南側がマリンスポーツ専用になっています。
誰でも楽しめるビーチ運営で、ファミリーでも安心



手ぶらでOKのバーベキュー(3日前までに要予約/ネット予約も可能、食材やコンロの持ち込みは不可)、シュノーケル、バナナボート、ビックマーブルなどのマリンスポーツも楽しめます(マリンスポーツは保護者同伴で4歳から)。
マリンジェット、ウェイクボードは中学生以上で体験可能。
ビーチの東側はキャンプエリア(あざまサンサンビーチキャンプ場)・ペット同伴エリアで、久高島から昇る朝日を眺めるキャンプスペースになっています。
キャンプエリアには東屋が6ヶ所あり、利用可能。
あざまサンサンビーチの沖合に位置するウカビ島は、別名をウカビ砂盛ともいう島全体が砂浜、サンゴのかけらという周囲800mの無人島。
あざまサンサンビーチの離島ツアー(バナナボートで3分)、知念海洋レジャーセンターから専用船で渡ることができます。
『あざまサンサンビーチ海開きフェスティバル』は4月中旬に行なわれ、11月頃まで遊泳可能(バーベキューは通年利用可能)。
遊泳期間・時間内なら監視員・ライフセーバー常駐。
ユニバーサルデザインビーチがコンセプトのためバリアフリー化も進み、車椅子にも対応しています。
ハートの鐘とも呼ばれ、鳴らすと「恋が叶う」という太陽の鐘(ティーダの鐘)、写真撮影用の「絶景ブランコ」(遊具として作られていないので、激しくこいだり、ゆさぶったりすると大変危険)は、あざまサンサンビーチのシンボル的な存在になっています。



あざまサンサンビーチ | |
名称 | あざまサンサンビーチ/あざまさんさんびーち |
所在地 | 沖縄県南城市知念字安座真1141-3 |
関連HP | あざまサンサンビーチ公式ホームページ |
ドライブで | 那覇空港から約26km |
駐車場 | 350台/無料 |
問い合わせ | あざまサンサンビーチ TEL:098-948-3521/FAX:098-852-6300 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag