JR西日本中国統括本部は、2025年3月15日(土)のダイヤ改正で、特急「スーパーおき」(鳥取駅〜新山口駅)、特急「スーパーまつかぜ」(鳥取駅〜益田駅)の鳥取県内の運行区間(鳥取駅〜米子駅)に限ってワンマン化すると発表しています。
JR九州ではすでに多くの特急がワンマン化
JR西日本では、2024年3月16日(土)のダイヤ改正で、紀勢本線を走る特急「南紀」の新宮駅~紀伊勝浦駅間でワンマン運転を開始しています。
ワンマン運転になっても本来は車掌が行なうドアの開閉を運転手が行なうことで、停車駅では全ドアの開閉が行なわれています。
車内検札などが省略されるので、車内で特急券、行き先の変更などはできません。
特急「スーパーまつかぜ 」、「スーパーおき」のワンマン化に関してJR西日本は、鳥取駅の自動改札機、車内の多言語自動放送の導入などで「各種サービスが整うため」踏み切ったとしています。
「ワンマン特急」はJR九州の特急「きりしま」、「にちりん」、「ひゅうが」が 2017年3月4日(土)からワンマン運転を行なってそのルーツ。
それ以前にも「九州横断特急」などでワンマン運転を行なっていましたが、客室乗務員が車内販売、発券などを行なっていました。
ワンマン運転の場合、地震、衝突事故などの緊急時に適切な誘導ができるかなどの課題も残されています。
特急「スーパーまつかぜ 」、「スーパーおき」、鳥取県内をワンマン化 | |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag