神奈川県高座郡寒川町(さむかわまち)では、例年春分の日を含む10日間に、ダイヤモンド富士を眺望できます。2025年は3月17日(月)〜3月28日(金)が、『春分のさむかわダイヤモンド富士週間』。倉見スポーツ公園からスタート、田端スポーツ公園まで、ダイヤモンド富士のポイントが順次南下していきます。
春分の日、寒川神社では富士山頂に太陽が沈む

春分の日には、太陽は真東から昇り、真西に沈み、昼と夜の長さはほぼ同じに。
相模国一之宮・寒川神社では、例年、春分の日には、ダイヤモンド富士となりますが、これは寒川神社の真西の方角に富士山がそびえていることで実現すること。
奇跡的にそうなったのではなく、創建時から、そうした場所を選んだのだと推測できます。
寒川神社の鎮座する寒川町は、春分・秋分の日の「ダイヤモンド富士」、太陽がもっとも北寄りとなる夏至の「ダイヤモンド大山」(『さむかわダイヤモンド大山週間』)、最も南寄りになる冬至の「ダイヤモンド箱根」を見ることができる特異な地。
町の中央に鎮座する寒川神社の真西には霊峰富士(神仏習合時代の浅間大菩薩)が、夏至の日没の方角には霊山・大山(石尊権現)がそびえ、冬至の日没の方角には関東総鎮守 箱根神社(箱根権現)ということになります。
パワースポット、寒川神社では例年、春分の日と秋分の日に「御来光道」(寒川レイライン)にちなんだ「御来光守」が授与されています。
TOPの画像は寒川神社二の鳥居とダイヤモンド富士です。
神奈川県寒川町で『春分のさむかわダイヤモンド富士週間』|2025 | |
開催日時 | 2025年3月17日(月)〜3月28日(金)、例年春分の日を含む10日間 |
所在地 | 神奈川県高座郡寒川町 |
場所 | 倉見スポーツ公園〜田端スポーツ公園 |
関連HP | 寒川町観光協会公式ホームページ |
問い合わせ | 寒川町観光協会 TEL:0467-75-9051 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag