仙石原湯立獅子舞(箱根の湯立獅子舞)

仙石原湯立獅子舞(箱根の湯立獅子舞)

毎年3月27日、神奈川県箱根町仙石原の諏訪神社の例祭に、5月5日に公時神社(金時神社)の『公時まつり』に奉納されるのが仙石原湯立獅子舞(箱根の湯立獅子舞)。獅子が熱い釜の湯を熊笹の束でかき回し、参拝客に振りかけて悪疫を払う「釜めぐりの舞」が圧巻。

「釜めぐりの舞」で無病息災を祈願

圧巻は、煮えたぎる釜の回りを巡りながら舞う「釜めぐりの舞」で、獅子が熱い釜の湯を熊笹の束でかき回し、神に献じ、参拝客に湯花を振りかけて悪疫を払います。
この湯花がかかると、1年間健康でいられるといわれています。

伊勢流の湯立神楽(ゆたちかぐら)に代神楽系の獅子舞が組み合わされたもので、全国でも箱根と御殿場市沼田地区にしか残っていない、大変希少な伝承芸能です。
宮城野地区では『宮城野湯立獅子舞』が7月15日の諏訪神社の祭礼に奉納され、『仙石原湯立獅子舞』とあわせて「箱根の湯立獅子舞」として国の無形民俗文化財に指定されています。

仙石原湯立獅子舞(箱根の湯立獅子舞)
開催日時 3月27日(仙石原諏訪神社)・5月5日(公時神社|金時神社)
場所 仙石原諏訪神社・公時神社(金時神社)
関連HP 公時神社(金時神社)公式ホームページ
電車・バスで 箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バスで24分、または、JR御殿場駅から小田急箱根バスで21分、箱根仙石下車、徒歩3分で仙石原諏訪神社
ドライブで 東名高速道路御殿場ICから約11km
問い合わせ 公時神社(金時神社)・諏訪神社社務所 TEL:0460-83-8232
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
松月堂菓子舗

松月堂菓子舗

神奈川県足柄下郡箱根町仙石原、金太郎こと坂田公時(さかたのきんとき=坂田金時)にちなんだ仙石原の名菓「公時山(きんときやま)まんじゅう」を製造販売する仙石原の和菓子屋、松月堂菓子舗。公時山まんじゅうは、公時の文字が焼き付けられた薄皮で、つぶ

公時神社(金時神社)

公時神社(金時神社)

神奈川県箱根町、仙石原に鎮座する説話で知られる金太郎を祭神とする神社が公時神社(金時神社)。平安時代の武士で「源頼光の四天王」のひとりとも伝わる坂田公時(さかたのきんとき=坂田金時)の幼名が金太郎。生地は南足柄市地蔵堂とも小山町竹之下ともい

宮城野湯立獅子舞(箱根の湯立獅子舞)

宮城野湯立獅子舞(箱根の湯立獅子舞)

毎年7月15日、神奈川県箱根町宮城野の諏訪神社の『天王祭』に奉納されるのが宮城野湯立獅子舞(箱根の湯立獅子舞)。獅子が熱い釜の湯を熊笹の束でかき回し、参拝客に振りかけて悪疫を払う「釜めぐりの舞」が圧巻。この湯花がかかると、1年間健康でいられ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ