2025年11月14日(金)~11月30日(日)、国営武蔵丘陵森林公園で『光と森のStory 第二章・紅葉見ナイト(もみじみないと)』。公園の中央口からカエデ園、都市緑化植物園展示棟までのエリアを55万球のイルミネーション&ライトアップを実施。12月13日(土)〜は第3弾『スターライトイルミネーション』を開催。
中央口のみオープンなので注意が必要

10月~12月まで続くライトアップ&イルミネーションイベント『光と森のStory』 の第二章となるのが『紅葉見ナイト』。
カエデ園の園路に設置された150基の和紙製の行灯に明かりが灯り、自然とアートが織りなす美しい景色が展開します。
例年よりも会場を拡大し、グランドオープンした「カラーリーフガーデン」もライトアップしています。
園内の紅葉は例年11月20日ごろに見頃を迎えますが、2024年は少し遅れるかもしれません。
注目は、カエデ園で、20種500本のカエデが織り成す赤やオレンジ、黄金色に輝く葉の色や形など、紅葉ならでは楽しみ方があります。
中央口以外のゲート(南口、西口、北口)は、16:30閉園(12月〜16:00閉園)。
日中に、中央口以外の駐車場に駐車した場合、一度退園し、中央口へ移動させる必要が生じます(退園の際は、改札で「再入園券」を受け取ればOK)。
南口、西口、北口から中央口へは、かなり距離があるため、夜間に徒歩での移動はできません。
東武東上線森林公園駅と中央口間で、夜間シャトルバスを運行(有料/通常の路線バスの運行はありません)。
駐車場は中央駐車場のみオープンとなるのでご注意を。
12月13日(土)〜は第3弾『スターライトイルミネーション』
『光と森のStory』最終章として、12月13日(土)〜12月14日(日)、12月20日(土)〜12月25日(木)には、『スターライトイルミネーション』を開催。

| 国営武蔵丘陵森林公園『光と森のStory 第二章・紅葉見ナイト』|2025 | |
| 開催日時 | 2025年11月14日(金)~11月30日(日) |
| 所在地 | 埼玉県比企郡滑川町山田1920 |
| 場所 | 国営武蔵丘陵森林公園 |
| 関連HP | 国営武蔵丘陵森林公園公式ホームページ |
| 電車・バスで | 東武東上線森林公園駅から東武バス公園南口行きで7分(森林公園駅と中央口間で、夜間無料シャトルバスを運行、詳細はホームページで確認を) |
| ドライブで | 関越自動車道東松山ICから約7kmで公園中央口 |
| 駐車場 | 1641台/有料(夜間は中央駐車場のみ利用可能、詳細はホームページで確認を) |
| 問い合わせ | 森林公園管理センター TEL:0493-57-2111/FAX:0493-56-4913 |
| 掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 | |





















