サイトアイコン ニッポン旅マガジン

日本三大住吉とは!?

日本三大住吉とは!?

『日本書紀』によれば、神功皇后が新羅出兵の際に、住吉神の神託もあって戦争に勝利したと記されるのが底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおのみこと)の住吉三神です。全国に600社ある住吉神を祀る神社の総本宮が大阪の住吉大社で、下関と博多の住吉神社をあわせて日本三大住吉としています。

三大住吉の各社は、実は大陸との交易ルート途中にある!

大阪、下関、博多という日本三大住吉神社を結ぶルートは、まさしく、古代の大陸との交易ルート。
朝鮮半島などとの交易に密接に関わった神々だということがよくわかります。

総本宮の住吉大社が大阪湾に向いて鎮座しているのも、そんな理由、歴史的な背景があったのです。
古代には遣唐使船にも祀られる航海安全の神様でもあり(住吉大社には江戸時代、廻船問屋から600基以上の石燈籠が奉納されています)、平安時代からは和歌の神として、さらに近世以降には庶民の信仰もあつめています。

福岡市博多区住吉に鎮座する住吉神社は、住吉神社のルーツ(「日本第一の住吉宮」)としていますが、これも大陸への玄関口だったからこそ。

三社すべてが式内社(名神大社)で、一之宮というのも、真のパワースポットたるゆえんです。

住吉大社(大阪市)

鎮座地:大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
延喜式神名帳記載:式内社(名神大社)
一之宮:摂津国一之宮

住吉大社

2018年2月27日

長門一宮住吉神社(下関市)

鎮座地:山口県下関市一の宮住吉一丁目11-1
延喜式神名帳記載:式内社(名神大社)
一之宮:長門国一之宮

長門一宮住吉神社

2018年10月12日

住吉神社(福岡市)

鎮座地:福岡県福岡市博多区住吉3-1-51
延喜式神名帳記載:式内社(名神大社)
一之宮:筑前国一之宮

住吉神社

2018年10月12日
日本三大住吉とは!?
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

合格祈願&学業成就は、日本三文殊へ!

2024年11月24日

日本三大薬師とは!?

2021年2月27日

日本三大弁天とは!?

2020年1月2日

日本三大八幡宮とは!?

2020年1月1日

日本三大天神とは!?

2019年12月26日

日本三大えびすとは!?

2019年12月25日

日本三大観音とは!?

2019年12月9日

日本三庚申とは!?

2019年4月23日

全国の三島神社のルーツは? 三三島(日本三大三島)とは!?

2019年4月19日

日本三大聖天とは!?

2019年4月8日

日本三大稲荷とは!?

2018年10月11日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了