静岡県富士宮市、白糸の滝、音止の滝の東にある溶岩の巨岩が、曾我兄弟の隠れ岩。日本三大仇討ちのひとつである「曾我兄弟の仇討ち」で、仇討ち直前に兄の曾我十郎祐成、弟の曾我五郎時致が身を隠し、敵(かたき)である工藤祐経(くどうすけつね)を狙っていた場所だと伝えられています。
曾我兄弟仇討ち密談の地
鎌倉時代の歴史書『吾妻鏡』にその詳細が記されていますが、「曾我兄弟の仇討ち」が行なわれたのは、源頼朝の富士の巻狩り(富士山麓での一大軍事演習)の最終日、建久4年5月28日(1193年6月28日)のこと。
兄の曾我十郎祐成、弟の曾我五郎時致が富士野の神野の御旅館(ごりょかん)に押し入り、酒宴の最中の工藤祐経を討ったことになっていますが、隠れ岩があるのは、工藤祐経が陣を構えていたという場所(工藤祐経の墓があります)近く。
曾我兄弟が岩に隠れ、討ち入りの相談をしていると、近くの音止の滝の轟音でお互いの声が聞こえなかったため、「大事な話をしているのに心無い滝だ」と嘆いたところ、滝音が止まったので、音止の滝と呼ぶようになったとも。
あくまでも伝承地ですが、一帯には曾我兄弟にまつわる伝承が数多く残されています。
曾我兄弟の隠れ岩 | |
名称 | 曾我兄弟の隠れ岩/そがきょうだいかくれいわ |
所在地 | 静岡県富士宮市上井出 |
関連HP | 富士宮市観光協会公式ホームページ |
ドライブで | 新東名高速道路新富士ICから約17km。または、東名高速道路富士ICから約19km |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag