日光湯元ビジターセンター
栃木県日光市湯元、湯ノ湖北岸の日光湯元温泉にある環境省の施設が日光湯元ビジターセンター。日光国立公園のビジターセンターで、奥日光の自然をリアルタイムで詳しく紹介。自然解説員も常駐し、湯ノ湖一周、戦場ヶ原など自然観察路の状…
栃木県日光市湯元、湯ノ湖北岸の日光湯元温泉にある環境省の施設が日光湯元ビジターセンター。日光国立公園のビジターセンターで、奥日光の自然をリアルタイムで詳しく紹介。自然解説員も常駐し、湯ノ湖一周、戦場ヶ原など自然観察路の状…
福島県福島市、磐梯吾妻(ばんだいあづま)スカイライン最大のみどころ、浄土平(じょうどだいら)にあり、吾妻山の模型を用いて周辺の地形を紹介する環境省の施設が浄土平ビジターセンター。また浄土平に棲息する生物や植物、火山活動に…
宮城県栗原市にあるラムサール条約の登録湿地である伊豆沼・内沼のガイダンス施設、ビジターセンターが宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター。伊豆沼とその南の内沼は、冬季でも日最高気温が4度を超え、凍結しないことから水鳥が越…
埼玉県秩父市三峰、三峰山駐車場近くに建つ埼玉県立のビジターセンターが三峰ビジターセンター。秩父多摩甲斐国立公園に指定される三峰山、雲取山一帯の自然を詳しく解説しています。周辺に生息する動物・鳥の剥製(はくせい)の展示、登…
東京都青梅市、御岳山(みたけさん)の山上にある東京都立のビジターセンターが御岳ビジターセンター。御岳登山鉄道ケ-ブルカー御岳山駅から武蔵御嶽神社方面に徒歩10分の場所に建つ秩父多摩甲斐国立公園のビジターセンター。霊山とし…
東京都西多摩郡奥多摩町氷川、JR青梅線奥多摩駅から徒歩3分に位置する東京都のビジターセンターが奥多摩ビジターセンター。多様な展示で奥多摩の自然を解説するほか、自然情報地図やハイキングコースマップも用意。スタッフも常駐し、…
宮崎県えびの市、霧島山・韓国岳(からくにだけ)の中腹、えびの高原にある霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパークの拠点となるガイダンス施設がえびのエコミュージアムセンター。霧島の登山ルートや自然を紹介するビジターセンターとしての…
神奈川県足柄下郡箱根町、芦ノ湖北岸の湖尻園地にある環境省の施設が箱根ビジターセンター。富士箱根伊豆国立公園の箱根エリアの自然を解説するビジターセンターで、箱根全山のジオラマによる解説、芦ノ湖や外輪山一望のラウンジ、ハイビ…
長崎県雲仙市の雲仙温泉(雲仙地獄)にあるビジターセンター的機能をもつ施設が雲仙お山の情報館。昭和9年3月16日、日本で最初の国立公園に指定された雲仙。そんな自然豊かな雲仙周辺の動植物や温泉、その歴史的景観に関するさまざま…
香川県坂出市、五色台の標高380mの高台、タンベ池のほとり建つ五色台ビジターセンターは、五色台を中心に瀬戸内海国立公園の自然を解説する施設。四国・香川県側の拠点として環境省が設置した施設で、自然との共生、循環をテーマに、…
尾瀬にある2ヶ所のビジターセンターのひとつで尾瀬沼東畔(福島県檜枝岐村)に建つのが尾瀬沼ビジターセンター。環境省が建設し、尾瀬保護財団が管理運営する施設で、尾瀬の自然に関する展示のほか、自然保護活動も行なわれ、最新の情報…
群馬県利根郡片品村戸倉、鳩待峠から徒歩1時間、尾瀬ヶ原西側の入口・山の鼻地区にあり、湿原散策の前にぜひ立ち寄りたいのが尾瀬山の鼻ビジターセンター。群馬県が設置し、尾瀬保護財団が管理運営を行なう尾瀬国立公園の自然を解説する…
群馬県高崎市の榛名山(はるなさん)の山上、榛名湖畔に建っているのが群馬県立榛名公園ビジターセンター。山岳、森林、草原、湖沼などの自然豊かな馬県立榛名公園とその周辺の自然の生い立ちや、動植物をわかりやすく解説する施設。展示…
北海道幌延町、利尻礼文サロベツ国立公園の下サロベツ原野、長沼の畔、下サロベツ原野自然探勝路の入口にある環境省設置のビジターセンターが幌延ビジターセンター。ビジターセンターから長沼・小沼を経てパンケ沼園地まで3kmも続く木…
北海道釧路町、釧路湿原の東端、釧路湿原の展望台のなかで、人気ナンバーワンの細岡展望台近くにある釧路湿原国立公園ビジターセンターが細岡ビジターズラウンジ。ウッディーな建物のなかでは、パネルなどを使い、湿原の成り立ちをわかり…
二重カルデラ湖である十和田湖の自然を解説する環境省のビジターセンターで十和田湖の観光の中心、休屋(十和田市)に建っています。十和田八幡平国立公園の野鳥、動物、植生、十和田湖の成り立ちなどを模型、標本、地図などでわかりやす…
2017年夏に、リニューアルオープンした栂池自然園にある、栂池ビジターセンター。栂池自然園の入口に位置し、自然園を歩く人のための情報などを提供する施設ですが、これまでの「滞在時間5分的なビジターセンター」から、じっくりと…
西都市の観光ボランティアガイド案内所として開設された施設。建物は、前方後円墳を縦に割ったというユニークなフォルムです。館内には西都原の四季折々を写真とともに紹介するコーナーや、パネルや映像による観光案内を用意。パソコンを…