神谷神社・本殿
香川県坂出市にある古社、神谷神社(かんだにじんじゃ)。五色台の一峰・白峰山の神谷に鎮座する社で、大正時代の本殿修理の際に、棟木(むなぎ)から建保7年(1219年)に本殿を再建したことが記された墨書銘が発見され、建築年が確…
香川県坂出市にある古社、神谷神社(かんだにじんじゃ)。五色台の一峰・白峰山の神谷に鎮座する社で、大正時代の本殿修理の際に、棟木(むなぎ)から建保7年(1219年)に本殿を再建したことが記された墨書銘が発見され、建築年が確…
香川県坂出市、五色台の一峰・白峰山の麓に鎮座する平安時代編纂の『延喜式神名帳』にも記載される古社が、神谷神社(かんだにじんじゃ)。現存する三間社流れ造りの本殿は、建保7年(1219年)築で、建築年の明らかな神社建築として…
香川県坂出市、五色台の一等地に建つ「休暇村五色台」の本館近くにある展望園地が、明神丸園地。「休暇村五色台」のウッドデッキも絶景ですが、五色台ビジターセンターとを結んで自然の小径が整備され、明神丸園地もその途中にあります。…
香川県坂出市、五色台西端の白峰山中腹にある真言宗御室派の古刹、白峯寺(しろみねじ)。寺の縁起によれば、弘仁6年(815年)、空海(弘法大師)が白峰山に宝珠を埋め堂を建立、貞観2年(860年)、円珍(智証大師)が本尊の千手…
香川県坂出市西庄町にある真言宗御室派の古刹、天皇寺。寺伝によれば、神話の時代から霊泉として崇められた「八十場(やそば)の泉」近くに、空海が堂宇を建てたのが始まり。「八十場の泉」は寺から50mほど西にあり、元の79番札所だ…
香川県坂出市江尻町にある昭和11年創業の和菓子店が名物かまど総本店。晴天の多い瀬戸内海で昔から盛んだったのが製塩。製塩に使われたかまどをイメージした坂出の銘菓が「名物かまど」で、北海道産の大手亡豆(おおてぼうまめ)と卵黄…
香川県丸亀市と坂出市にまたがる飯野山は、その姿から讃岐富士と呼ばれ、日本各地に400以上ある郷土富士の代表的な存在。標高は421.7mしかありませんが、まさにミニ富士の趣があります。富士山と同じ成層火山かと思いきや、実は…
香川県坂出市の鍋島に建つ明治5年11月15日(1872年12月15日)に初点灯という歴史ある灯台が鍋島灯台(なべしまとうだい)。明治時代初めの文明開化時に来日したお雇い外国人のブラントン(「日本の灯台の父」)が設計した瀬…
本州四国連絡橋「児島・坂出ルート」で、最南端(四国側)に位置する橋が、香川県坂出市の番の州高架橋。瀬戸中央自動車道で、瀬戸大橋の四国側の入口となります。3径間のトラス橋、ダブルデッキで、上層は瀬戸中央自動車道で、下層は本…
坂出市の与島(よしま)にある与島パーキングエリアは、瀬戸大橋(本州四国連絡橋「児島・坂出ルート」・瀬戸中央自動車道)の途中で降りることができる唯一の島。展望台や小公園などが整備され、四国に向かって延びる瀬戸大橋の雄大な風…
坂出市にある瀬戸大橋を眺める絶景の浜。ナカンダ浜のある場所は、もともとは、沙弥島(しゃみじま)という塩飽諸島(しわくしょとう)の島でしたが、昭和42年12月に番の州工業地帯の埋め立て造成により地続きになりました。隣接して…
香川県坂出市、瀬戸大橋記念公園の中心施設である瀬戸大橋記念館は、20世紀最大のプロジェクトといわれる瀬戸大橋の架橋工事の全貌を詳しく解説する記念館。大型マルチ映像やジオラマ、模型などで、瀬戸大橋の壮大な姿を紹介しています…
香川県坂出市、瀬戸大橋の南端にあり、瀬戸大橋の完成を記念するメモリアルパークが瀬戸大橋記念公園。敷地面積10.2haに、瀬戸大橋記念館を中心施設として瀬戸大橋の吊橋や斜張橋を象った噴水や芝生広場、大型遊具を配したこども広…
本州の岡山県倉敷市と四国の香川県坂出市を結ぶ10の橋の総称が瀬戸大橋。瀬戸内海をまたぐ本州四国連絡橋の児島・坂出ルートで、道路・鉄道併用橋としては世界一の規模を誇り、橋全体の長さは、下津井瀬戸大橋から南備讃瀬戸大橋まで、…
香川県坂出市与島と三つ子島の間に架かる、全長1611mの吊橋で、本州四国連絡橋「児島・坂出ルート」(こじま・さかいでルート、通称・瀬戸大橋)途中、四国側から2番目の橋が北備讃瀬戸大橋(きたびさんせとおおはし)。道路(瀬戸…
本州四国連絡橋「児島・坂出ルート」(こじま・さかいでルート、通称・瀬戸大橋)でもっとも四国側、つまりは最南端の橋が南備讃瀬戸大橋(みなみびさんせとおおはし)。全長1723m、道路(瀬戸中央自動車道)・鉄道(瀬戸大橋線)併…
香川県坂出市の塩飽諸島を渡る本州四国連絡橋「児島・坂出ルート」(こじま・さかいでルート、通称・瀬戸大橋)途中、羽佐島(わさしま=無人島)と沿線随一の休憩スポットである与島(与島PAがあります)を結ぶ連続トラス橋。道路(瀬…
香川県坂出市岩黒島(いわぐろじま=有人島)と羽佐島(わさしま=無人島)の間に架かる、全長792m、道路・鉄道併用の斜張橋が岩黒島橋。本州四国連絡橋「児島・坂出ルート」(こじま・さかいでルート、通称・瀬戸大橋)のなかで、本…