【地図を旅する】vol.16 巨大古墳が消えた街
日本国内には16万基の古墳がありますが、現存する100m以上の古墳は、260基ほど。100m以上の巨大古墳でも私有地であれば、道路の開削、土を取るための削平、市街地化などで消えてしまうことがあります。大阪府堺市西区の大塚…
日本国内には16万基の古墳がありますが、現存する100m以上の古墳は、260基ほど。100m以上の巨大古墳でも私有地であれば、道路の開削、土を取るための削平、市街地化などで消えてしまうことがあります。大阪府堺市西区の大塚…
2024年7月27日(土)13:00〜、大阪府堺市の大浜公園で、2024年で6回目を迎える堺の夏の風物詩『堺大魚夜市』(さかいおおうおよいち)が開催。『泉州夢花火』とのコラボにより、花火大会がフィナーレを飾ります。夜市の…
2024年7月27日(土)20:20〜、大阪府堺市の大浜公園で『泉州夢花火in堺大魚夜市』を開催。仕掛け花火による多彩な演出、至近距離から打ち上げられるスターマインの大迫力、音楽に合わせたリズミカルな演出が楽しめるという…
大阪府堺市中区土塔町、奈良時代に行基創建の大野寺に築かれたピラミッド型の仏塔が、土塔。1辺53.1mという巨大な瓦積み基壇の上に、13層の壇を積み上げた特異な形状で、神亀4年(727年)、僧・行基(ぎょうき)が築いたとさ…
大阪府堺市堺区、日本最大の古墳、大仙陵古墳(仁徳天皇陵)の南、仁徳天皇陵拝所の東にあるのが、百舌鳥古墳群ビジターセンター。世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」のガイダンス施設で、令和3年3月13日にオープン。展示コーナーのほか…
世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」のうち、大阪府堺市にある百舌鳥古墳群(もずこふんぐん)の構成資産は23基。日本最大の古墳である大仙陵古墳(仁徳天皇陵)を中心に、その陪冢(ばいちょう)や周辺に築かれた帆立貝形古墳、方墳、円墳…
大阪府堺市堺区、大仙公園の公園内にある円墳が、七観音古墳。上石津ミサンザイ古墳(履中天皇陵)の外周部分にあたる大仙公園の南出入口にあり、上石津ミサンザイ古墳(履中天皇陵)の陪冢(ばいちょう)と推測できる古墳です。世界遺産…
大阪府堺市北区、いたすけ古墳後円部南東、いたすけ古墳の濠・外堤に接して造られた方墳が、善右ヱ門山古墳(ぜんえもんやまこふん)。百舌鳥古墳群の1基で、いたすけ古墳の陪冢(ばいちょう)と推測でき、世界文化遺産「百舌鳥・古市古…
大阪府堺市西区、上石津ミサンザイ古墳(履中天皇陵)の北側、大仙公園の南に位置するのが、寺山南山古墳(てらやまみなみやまこふん)。上石津ミサンザイ古墳(履中天皇陵)外濠に接して築かれた方墳で、百舌鳥古墳群の1基。さらには世…
大阪府堺市北区、大仙陵古墳(仁徳天皇陵)の東側にある長径26m、高さ2.5mの円墳が、鏡塚古墳(かがみづかこふん)。国の史跡に指定される古墳ですが、商業施設「ライフ百舌鳥店」内の緑地として現存しています。開発に伴う事前確…
大阪府堺市堺区、大仙陵古墳(仁徳天皇陵)の西側中央、三重濠の外濠が膨れた部分(木々が茂る丸い島)にあるのが、樋の谷古墳。直径47m、高さ2.8mの不整形な塚で、宮内庁は仁徳天皇陵の陪冢(ばいちょう)として、「仁徳天皇陵陪…
大阪府堺市堺区、大仙公園内にある帆立貝形古墳が、旗塚古墳(はたづかこふん)。大仙陵古墳(仁徳天皇陵)と上石津ミサンザイ古墳(履中天皇陵)の間、百舌鳥古墳群の中央部にあり、世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」の構成資産になっ…
大阪府堺市堺区、大仙公園の南、いたすけ古墳の北西、大阪府立堺支援学校敷地内にある帆立貝形古墳が、銭塚古墳(ぜにづかこふん)。墳丘は後円部2段目上方と前方部が削平され、扁平な円墳のような形状です。世界文化遺産「百舌鳥・古市…
大阪府堺市堺区、大仙陵古墳(仁徳天皇陵)・外濠の東南角に築かれた5世紀中頃の帆立貝形古墳が、収塚古墳(おさめづかこふん)。百舌鳥古墳群を構成する古墳のひとつで、世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」の構成資産で、大仙陵古墳の…
大阪府堺市堺区、大仙陵古墳(仁徳天皇陵)の外濠東側にある円墳が、塚廻古墳(つかまわりこふん)。百舌鳥古墳群の1基で、大仙陵古墳の陪冢(ばいちょう)と推測されています。現在は堺市が保有し、国の史跡に。世界文化遺産「百舌鳥・…
大阪府堺市、大仙陵古墳(仁徳天皇陵)の後円部(北部)外側の第2堤(中堤)上から、外濠に張り出すように築かれている円墳が、大安寺山古墳(だいあんじやまこふん)。周濠の堤の上に古墳が築かれる例は少なく、大安寺山古墳と茶山古墳…
大阪府堺市、大仙陵古墳(仁徳天皇陵)の後円部(北部)外側の第2堤(中堤)上から、外濠に張り出すように築かれている円墳が、茶山古墳(ちゃやまこふん)。周濠の堤の上に古墳が築かれる例は少なく、茶山古墳と大安寺山古墳以外にはあ…
大阪府堺市堺区、大仙陵古墳(仁徳天皇陵)の外濠の南西側に築かれた方墳が、銅亀山古墳(どうがめやまこふん)。百舌鳥古墳群の1基で、大仙陵古墳の陪冢(ばいちょう)とされ、宮内庁が「仁徳天皇陵に号飛地」として管理。世界文化遺産…