弘前ねぷたまつり|弘前市|2024
2024年8月1日(木)~8月7日(水)、青森県弘前市で『弘前ねぷたまつり』が開催。三国志や水滸伝などの武者絵を題材とした大小約80台の勇壮華麗な「ねぷた」(弘前ではねぷたと呼びます)が、城下町弘前を練り歩きます。国の重…
2024年8月1日(木)~8月7日(水)、青森県弘前市で『弘前ねぷたまつり』が開催。三国志や水滸伝などの武者絵を題材とした大小約80台の勇壮華麗な「ねぷた」(弘前ではねぷたと呼びます)が、城下町弘前を練り歩きます。国の重…
2024年9月1日(日)~9月3日(火)、青森県弘前市の岩木山で『お山参詣』を開催。「サイギ、サイギ」の掛け声を響かせ、毎年旧暦8月1日、岩木山に集団登拝して御来光を拝む行事。五穀豊穣、家内安全を祈願する津軽最大の秋まつ…
青森県弘前市(ひろさきし)西茂森、弘前城の南西、裏鬼門を守護する曹洞宗寺院33ヶ寺の寺町が、禅林街(禅林三十三ヶ寺)。慶長15年(1610年)、弘前藩2代藩主・津軽信枚(つがるのぶひら)が弘前城築城に際して、城の鬼門を守…
青森県弘前市、弘前公園(弘前城)の北側、かつての武家屋敷町で、弘前市仲町重要伝統的建造物群保存地区に選定される一角に建つのが、旧岩田家住宅。青森県の重宝に指定される旧岩田家住宅は、寛政10年 (1798年)〜文化5年(1…
青森県弘前市(ひろさきし)、弘前が「みちのくの小京都」といわれる雰囲気をもっとも有しているのが弘前公園(弘前城跡)の北側にある、弘前市仲町伝統的建造物群保存地区。弘前城下の侍町部分の3分の2、10.6haのエリアで、江戸…
青森県弘前市、藩政時代に弘前藩の藩庁だった弘前城(ひろさきじょう)、二の丸に現存する三重櫓が、二の丸未申櫓(にのまるひつじさるやぐら)。二の丸の未申の方角(未と申の中間、西南)にある隅櫓で、国の重要文化財に指定されていま…
大鰐駅(おおわにえき/青森県南津軽郡大鰐町)と中央弘前駅(弘前市)を結ぶ13.9kmの鉄道路線が弘南鉄道大鰐線。昭和27年1月26日、前身の弘前電気鉄道が大鰐駅〜中央弘前駅間を開業したのが始まり(昭和45年に弘南鉄道に譲…
青森県弘前市、津軽富士・岩木山山麓の舌状丘陵の先端、標高130m~ 150mにある縄文時代晩期の遺跡が大森勝山遺跡。環状列石(ストーンサークル)が発見されたことで知られ、世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資…
青森県弘前市、日本100名城にも選定される弘前城には天守の他、創建当時の5つの城門、二の丸の3つの櫓が現存しています。二の丸丑虎櫓(にのまるうしとらやぐら)は、丑寅、つまりは二の丸の北東を守るための三重櫓。築城当初の慶長…
青森県弘前市、弘前城の城跡に現存する築城当初の5つの門のひとつが弘前城・二の丸南門。二の丸に現存する2つの城門のうち、二の丸と三の丸を隔てる中濠に架る杉の大橋を渡った先に位置する櫓門で、国の重要文化財に指定されています。
青森県弘前市、弘前城(ひろさきじょう)の二の丸東端にあるのが弘前城・二の丸東門(東内門)。東門で三の丸に入り、城内唯一の石橋である東内門橋で中堀を渡ると二の丸入口の枡形があり慶長15年(1610年)築の東門が建っています…
青森県弘前市(ひろさきし)、昭和63年、弘前公園内の弘前城三の丸に開園した植物園が弘前城植物園。明治維新後、家臣の屋敷が建ち並んでいた三の丸一帯は、兵部省(後の陸軍省)の管轄となり、戦後は弘前大学教育学部がありましたが、…
青森県弘前市、弘前城の三の丸南端、大手口(追手口)にある城門が弘前城・三の丸追手門。慶長15年(1610年)築で、三の丸枡形に建つ櫓門形式の城門。弘前市役所前に位置する追手門は、現在では桜の花見で名高い弘前公園の正面入口…
青森県弘前市稔町にあるレトロな洋館が弘前学院外人宣教師館。明治39年、弘前女学校(現・弘前学院大学)にアメリカ婦人伝道会社から派遣されたメソジスト派の婦人宣教師の宿舎として建設されたもので、国の重要文化財。設計施工は弘前…
青森県弘前市山道町、弘南鉄道の中央弘前駅近くに建つ歴史ある教会堂が日本聖公会弘前昇天教会教会堂。明治29年から日本聖公会の弘前市における布教活動が始まっていますが、明治33年に初代の教会堂が建設。現存するレンガ造りの教会…
青森県弘前市、弘前公園の東にある歴史ある教会堂が日本キリスト教団弘前教会。明治39年、弘前メソヂスト教会の教会堂として建築されたもので、左右に配置されたフランスゴシック風、白のオイルペイントで仕上げの双塔が印象的。設計は…
青森県弘前市にある国の重要文化財に指定されるレトロな銀行建築が青森銀行記念館(旧第五十九銀行本店本館)。青森県で最初の銀行、第五十九銀行の本店として明治37年に建築。設計・施工は旧弘前市立図書館、斜陽館などと同じ、津軽に…
青森県弘前市にあるレトロな洋館が旧東奥義塾外人教師館。明治36年に弘前市東奥義塾(現・東奥義塾高等学校)に招聘されていた英語教師の宿舎として建設された洋館。昭和62年に弘前市に寄贈され一般公開されています。青森県の重宝。…