ますや本店 台新店
福島県郡山市のご当地ラーメンが「郡山ブラック」。まだまだ全国的には無名の存在ですが、醤油ベースのラーメンながら、黒いスープが特徴。その元祖の味を今に伝えるのが、ますや本店。明治元年、郡山駅前で創業したますや食堂は、廃業し…
福島県郡山市のご当地ラーメンが「郡山ブラック」。まだまだ全国的には無名の存在ですが、醤油ベースのラーメンながら、黒いスープが特徴。その元祖の味を今に伝えるのが、ますや本店。明治元年、郡山駅前で創業したますや食堂は、廃業し…
福島県郡山市熱海町安子島竹ノ内にある歴史ある水力発電所が竹之内発電所。安積原野の開拓のために開削された安積疏水(あさかそすい)ですが、猪苗代湖との落差を利用し、明治32年に沼上発電所が誕生、さらに郡山の発展を背景にした電…
福島県郡山市田村町にある都市公園が大安場史跡公園。公園内にある大安場古墳群の1号墳は、平成3年に発見された前方後方墳ですが、発掘調査の結果、墳丘長83mで、前方後方墳としては、東北地方最大ということが判明しています。出土…
福島県郡山市熱海町安子島にある歴史ある水力発電所が沼上発電所(ぬまがみはつでんしょ)。不毛の大地だった郡山の安積原野にオランダ人技術者ファン・ドールンの指導で明治15年10月1日に完成した安積疏水ですが、その安積疏水と水…
福島県郡山市にある高柴デコ屋敷は、郷土玩具の三春駒(みはるごま)と三春張子人形の発祥地。発祥地には現在4軒のデコ屋敷(デコ=木彫りの人形)がありますが、木彫りから絵付けまで一貫工程で三春駒を製造するのは茅葺屋根の店を構え…
福島県郡山市開成の福島県立安積高等学校の敷地内にあるミュージアムが安積歴史博物館(あさかれきしはくぶつかん)。旧福島県尋常中学校本館を再生したもので、国の重要文化財。明治11年、明治政府の士族援産政策で開拓された安積。開…
福島県郡山市逢瀬町にある8.4haの都市公園が浄土松公園。浄土松山を中心とした広大な公園で、松が点在して茂る様から「陸の松島」とも呼ばれています。近年、SNSなどで注目度がアップするのが、公園内の奇岩「きのこ岩」。その形…
福島県会津若松市、郡山市、猪苗代町にまたがり、面積103平方キロメートルと、日本で4番目の広さをもつ湖が猪苗代湖(いなわしろこ)。日本有数の透明度を誇り、磐梯山(ばんだいさん)の新緑や紅葉を映す青色の湖面から、別名「天鏡…
毎年8月9日~8月10日、福島県郡山市で『萩姫まつり』が開催されます。「美人をつくる湯」で有名な磐梯熱海温泉で行なわれるお祭り。磐梯熱海温泉に伝わる萩姫伝説にちなんで行なわれるもので、萩姫縁日、萩姫渡御撮影会、温泉感謝祭…
水利が悪く不毛の大地だった郡山の安積原野(あさかげんや)に猪苗代湖からの水を引いた明治時代の大事業で開削された用水が安積疏水(あさかそすい)。琵琶湖疏水(滋賀県、京都府)、那須疎水(栃木県)と並んで日本三大疎水にも数えら…
猪苗代湖と磐梯山を一望できるロケーションに風力発電の風車が並ぶ福島県郡山市の布引高原。猪苗代湖の南、天栄村との境に位置する標高1081.4mの会津布引山の北側山上はゆるやかな高原地帯で、郡山布引高原風力発電所があるため「…
福島県郡山市中田町(下上石集会所の西)にある推定樹齢350年というエドヒガン系ベニシダレザクラの巨樹が不動桜。樹高16m、幹回り5.3mで、不動明王を祀る不動堂の境内にあるため不動桜と呼ばれています。三春の滝桜の子孫だと…
福島県郡山市中田町(岡ノ内集会所近く)にある推定樹齢400年というエドヒガン系ベニシダレザクラの巨樹。樹高16m、幹回り6.3mで、桜の下に子育て祈願の地蔵堂があるため地蔵桜と呼ばれています。花の色が滝桜よりも濃く鮮やか…