野辺地陸奥湾風力発電所
青森県上北郡野辺地町、むつ湾の国道279号、JR大湊線沿いの海岸線に続く風車群が、野辺地陸奥湾風力発電所。東急不動産の再生可能エネルギー事業(「ReENE(リエネ)」)の一環で、大阪ガスなどが出資の青森風力の発電施設。令…
青森県上北郡野辺地町、むつ湾の国道279号、JR大湊線沿いの海岸線に続く風車群が、野辺地陸奥湾風力発電所。東急不動産の再生可能エネルギー事業(「ReENE(リエネ)」)の一環で、大阪ガスなどが出資の青森風力の発電施設。令…
東京都江東区若洲3丁目、東京ゲートブリッジ北詰の江東区立若洲公園にあるのが、若洲風力発電施設。地球温暖化防止策として、江東区が若洲公園内に建設した風力発電施設で、平成16年4月に稼動。若洲公園の多目的広場(5.5ha)に…
鳥取県東伯郡北栄町、北栄町が北条砂丘に設置したウィンドファームが、北条砂丘風力発電所。自治体設置の風力発電施設としては全国最大級。国道9号沿いに9基の風車が並んでいます。地上高さ70m部分の年平均風速は5.7m/s。ドイ…
愛知県田原市、渥美半島先端部の三河湾側にある西浜(西ノ浜)にある海岸沿いに7基(5基+2基)が連続する風車群が西ノ浜の風力発電。渥美風力発電所で、アメリカ・GEウィンド・エナジー社製、塔高64m、ロータ直径70.5mの風…
茨城県神栖市の、太平洋岸に続く波崎砂丘に平成16年に誕生した波崎ウインドファームは、先に稼働している波崎風力発電所の北に位置する集合型風力発電所。波崎ウインドファームが運営し、1250kWの風車が鹿島灘の海岸に沿って12…
静岡県磐田市、天竜川河口に広がる竜洋海洋公園エリアにあるコスモエコパワーが運営する風力発電施設が磐田ウィンドファーム。竜洋海洋公園には竜洋しおさい風力発電所「風竜」が1基設置され、磐田ウィンドファームの風車5基ととも…
北海道浜頓別町(はまとんべつちょう)、北オホーツクに突き出した北見神威岬(きたみかむいみさき)から浜頓別市街へと延びる北オホーツクの海岸線。その海岸線に沿って国道238号が走っていますがが、ひときわ印象的なのが原野の中に…
富山県小矢部市、TOYOMAXと日立エンジニアリングサービスが共同出資する小矢部風力発電が稲葉山(346.9m)山頂北側に広がる稲葉山牧場に3基の風車を設置しています。富山県内で初の大型風力発電所で、エネルコン社(ドイツ…
北海道幌延町の日本海沿い、原始砂丘の上に並ぶ風車群がオトンルイ風力発電所。初夏には周囲にエゾカンゾウ、ハマナスが咲き乱れるという原生花園。日本海オロロンライン・道道106号(稚内天塩線)沿い、南北3.1kmに28基の風車…
愛媛県伊方町、四国の最先端、豊後海峡に突き出す佐田岬半島の中央部にある旧瀬戸町地区は、「風車のまち」。南北が海で、海を隔てて細長く尾根が連なる半島には、強風が吹き付けます。その強風を利用した瀬戸ウインドヒル発電所の風車が…
北九州市若松区響町2丁目の響灘北緑地に設置された10基の風車群が響灘風力発電施設。「世界の環境首都」を目ざす北九州市のシンボル的な風力発電施設で、2003年の運転開始で開設当初は西日本最大の風力発電所でした。
秋田県三種町の日本海沿いに平成18年に完成したのが八竜風力発電所。明電舎の子会社であるエムウインズが建設した発電施設で、ドイツ・リパワー社製の風車17基を設置し、2万5500kWを発電しています。
かつての油田の町・にかほ市に、平成13年完成したのが、クリーンエネルギーの代名詞たる風力発電施設。年間平均風速約7.1m/sという仁賀保高原の気象条件に白羽の矢がたったわけなのですが、のびやかな高原地帯を縦断する道沿いに…
四国カルストの尾根上を走る愛媛県道・高知県道383号(四国カルスト公園縦断線)は「天空の道」とも通称されるドライブルートですが、年間平均風速7.2m/sという風を利用して風車が2基設置されています。これは高知県梼原町(ゆ…
国道232号の苫前市街にある道の駅。苫前町は「風車の町」で、苫前夕陽ヶ丘風力発電所 ・ 風来望(風車3基)、苫前グリーンヒルウィンドパーク(20基)、苫前ウィンビラ発電所(19基)と町内2ヶ所に3つの風力発電所を有してい…