毎年6月5日20:00~、兵庫県新温泉町で『但馬久谷の菖蒲綱引き』が行なわれます。端午の節供(たんごのせっく=旧暦5月5日)に屋根に上げた菖蒲(しょうぶ)、ススキ、よもぎで編んだ綱を引き合う節句行事で国の重要無形民俗文化財。江戸時代から但馬(現・兵庫県の日本海側)、因幡(鳥取県)など日本海側に伝わる行事です。
旧暦5月5日、端午の節句の行事
子供と大人に分かれ、古老が唄う「石場搗(ひ)き唄」にあわせて、綱で地面をたたき「エートー、エートー」の掛け声をかけながら、7回引き合う。
7回目の勝負を『納め綱』と呼び、勝負の結果でその年の豊作(吉凶)を占うもの。
また、使われる草の語源から無病息災を願い、ショウブ綱と勝負の語のからみから子供たちの勝負強さを願う行事となっています。
菖蒲、よもぎは邪気を払う作用があると考えら、端午の節句のルーツとなる古代中国でも使われていました。
旧暦の5月5日は新暦の6月上旬〜中旬。
まさに菖蒲が花咲く頃なのです。
但馬久谷の菖蒲綱引き|新温泉町 | |
開催日時 | 毎年6月5日20:00~ |
所在地 | 兵庫県美方郡新温泉町久谷 |
場所 | 久谷地区 |
関連HP | 温泉津町公式ホームページ |
電車・バスで | JR山陰本線久谷駅から徒歩5分 |
問い合わせ | 浜坂先人記念館 TEL:0796-82-4490 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag