利性院

利性院

「井草の閻魔(えんま)さま」として地元では有名な閻魔大造像があるのが栃木県足利市井草町にある浄土宗の寺、利性院(りしょういん)。閻魔座像は朱塗りで高さ2mという巨像です。明暦年間(1655年~1657年)に創建されたという寺の正式名は、瑠璃山醫王寺(るりざんいおうじ)利性院。法玄寺(足利市巴町)の末寺です。

1月16日、8月16日に『閻魔大王大祭』を開催

利性院
この奥に閻魔堂が

本尊は薬師如来ですが、地蔵菩薩の化身という閻魔様で有名で、悪縁を切り、良縁を結ぶパワースポットになっています。
現在の閻魔堂は平成21年の再建。
交通安全、学業成就にご利益があるとかで、最近では受験生の合格祈願も増えています。

地獄の釜の蓋(ふた)も開くという藪入の日(奉公していた丁稚や女中など奉公人が実家へと帰ることのできた休日)は、地獄で閻魔大王が亡者を責めさいなむことをやめる賽日でもあり、利性院では『閻魔大王大祭』が行なわれています。
もともとの風習では、旧暦の正月16日と7月16日ですが、利性院では1月16日、7月16日に『閻魔大王大祭』を実施。
『閻魔大王大祭』当日は閻魔堂に上がって参詣することができます。
お詣りすると「1年間についた嘘(ウソ)が許される」との言い伝えも。

近くには鑁阿寺(ばんなじ)があるので、あわせて参詣を。

利性院
両脇に十王と奪衣婆
利性院
名称 利性院/りしょういん
Rishoin Temple(Enma Daio/the Great King Yama)
所在地 栃木県足利市井草町2388
関連HP 足利市観光協会公式ホームページ
電車・バスで 東武伊勢崎線足利市駅、JR両毛線足利駅から徒歩10分
ドライブで 北関東自動車道足利ICから約5.2km
駐車場 2台/無料
問い合わせ 足利市観光協会 TEL:0284-43-3000
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

鑁阿寺(足利氏館跡)

2017年4月7日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ