日光東照宮の拝殿前、祈祷殿横から徳川家康(東照大権現)眠る奥社への入口の門として寛永13年(1636年)に造営されたのが坂下門。後世に屋根の葺き替え、塗装、そして飾金具の変更はありますが基本的な形式変更がなく、創建当初の姿を残し、国の重要文化財に指定されています。
聖域中の聖域、奥社への入口を守る最後の門
飾金具に七宝焼を用いるなど豪華な仕様。
欄間には、鶴の彫刻、腰部分の羽目板には牡丹や唐草模様の彫刻が施されています。
この先は、時の徳川将軍しか入ることが許されなかった禁足地帯で、普段は不開門(あかずのもん)として機能していました。
坂下門をくぐると長い「石廊下」と通称される石畳と石段が杉木立の中に続き、徳川家康の墓所へと導かれます。
江戸城にも西の丸の坂下に坂下門がありますが、日光東照宮は奥社への坂下に位置することが名の由来。
有名な「眠り猫」が坂下門にあるという記述のブログも多いのですが、「眠り猫」は、東照宮本社社殿を取り囲む東西回廊のうち、東回廊の潜門の彫刻。
東回廊の潜門、坂下門と連続する2つの門をくぐって奥社に向かいます。
日光東照宮・坂下門 | |
名称 | 日光東照宮・坂下門/にっこうとうしょうぐう・さかしたもん |
所在地 | 栃木県日光市山内2301 |
関連HP | 日光東照宮公式ホームページ |
電車・バスで | 東武日光駅から東武バス世界遺産めぐりで勝道上人像前下車、徒歩10分 |
ドライブで | 日光宇都宮道路日光ICから約3km |
駐車場 | 100台/有料 |
問い合わせ | 日光東照宮社務所 TEL:0288-54-0560/FAX:0288-54-0061 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag