国会前庭・北庭(彦根藩井伊家上屋敷跡)

NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』の主人公・井伊直虎は、徳川四天王で、初代彦根藩主・井伊直政(虎松)の養母。1632(寛永9)年、2代藩主・井伊直孝は、3代将軍・徳川家光の後見役となり、熊本藩・加藤家の屋敷だった地を江戸上屋敷としています。これが現在の国会前庭・北庭、憲政記念会館一帯です。

江戸城西の丸、桜田門は目と鼻の先に!

彦根藩井伊家上屋敷跡から眺めた桜田門

1645(正保2)年4月、徳川家綱の元服に際しては、宮参りからの帰りにこの彦根藩上屋敷に迎えています(宮参りの帰路、親戚知人宅に挨拶回りをするのはこの故事に由来するとも)。

広重の描いた錦絵などを見ると、彦根藩邸の赤い門の前に井戸が描かれていますが、これが「桜の井」。
彦根藩上屋敷下の井伊家番所の脇を下った弁慶堀(現・桜田濠)の濠端には「柳の井」もあり、ともに『江戸名所図会』や『新編江戸志』などにも取りあげられる江戸の名泉だったことがわかります。

内堀通りの整備で、桜の井は元の場所(国会前交差点の付近)から国会前庭・北庭エリア内に移されています。
柳の井も桜田濠の土手内に現存していますが、土手内立ち入り禁止で非公開になっています。
桜の井、柳の井ともに東京都の史跡です。

ちなみに、彦根藩井伊家の中屋敷(麹町邸)は、ホテルニューオータニ東京(千代田区紀尾井町4-1)。
紀尾井町は紀州、尾張、井伊家の屋敷に由来する町名で、中屋敷(麹町邸)が有名ですが、幕末の桜田門外の変の際、井伊直弼(いいなおすけ)の駕籠(かご)が出立したのも現・永田町の上屋敷(井伊掃部頭邸跡)です。

彦根藩上屋敷から江戸城桜田門まではわずか500mほどの距離だったのです。
明治神宮一帯は、江戸時代、彦根藩下屋敷だったのですが、現・永田町の上屋敷同様に、1632(寛永9)年以前は、熊本藩加藤家の屋敷(下屋敷)だったところ。現在、明治神宮外苑のパワースポットになっている清正井は、土木の達人、加藤清正が掘ったとの伝承がありますから、ひょっとすると、桜の井、柳の井も清正時代からの井戸かもしれません。

かつては彦根藩邸の前にあった江戸の名水「桜の井」
広重の錦絵に描かれた彦根藩上屋敷と桜の井
徳川四天王
徳川家康の側近として仕えて江戸幕府の誕生に功績のあった4人の武将のこと。松平氏の譜代家臣で駿府人質時代にも帯同した酒井忠次、やはり、若いときから家康に仕えた三河武士の本多忠勝、小姓時代から家康の仕えた三河武士の榊原康政、そして遠江国井伊谷(現・静岡県浜松市北区引佐町井伊谷)で生まれ、井伊直虎が養子として育てて家康に出仕した井伊直政の4人。
NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』の主人公・井伊直虎の養子、井伊直政が彦根藩初代の藩主です。
初代彦根藩主・井伊直政

古地図に見る彦根藩井伊家屋敷

 

国会前庭・北庭
名称 国会前庭・北庭/こっかいぜんていほくてい
所在地 東京都千代田区永田町1-7-1
関連HP 衆議院公式ホームページ
電車・バスで 東京メトロ永田町駅から徒歩5分。東京メトロ国会議事堂前駅から徒歩7分
ドライブで 首都高速霞が関ランプから約300m
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

日本水準原点

首都・東京には、日本国内の様々な「原点」がありますが、これもそのひとつ。国会前庭の北庭、憲政記念館前にあるのが、日本の標高の基準となる「日本水準原点」です。実は、日本の標高は、東京湾の平均海面が基準ですが、それでは干満などによって変異するた

国会前庭(北地区)・電子基準点「東京千代田」

国会前庭(北地区)・電子基準点「東京千代田」

東京都千代田区永田町1丁目、国会議事堂前にある国会前庭(北地区/彦根藩井伊家上屋敷跡)には、日本水準原点、櫻の井、三権分立の時計塔などがありますが、日本水準原点の隣りにあるのが、電子基準点「東京千代田」で、都心にある唯一の電子基準点になって

国会前庭(北地区)・三権分立の時計塔

国会前庭(北地区)・三権分立の時計塔

東京都千代田区永田町1丁目、国会議事堂前にある国会前庭(北地区/彦根藩井伊家上屋敷跡)には、日本水準原点、電子基準点「東京千代田」、櫻の井などがありますが、ひときわ高くそびえるのが三権分立の時計塔。立法、行政、司法を表す、国会前庭らしい時計

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ