東京商船大学1号館(東京海洋大学)

東京商船大学1号館(東京海洋大学)

東京都江東区越中島2丁目、東京海洋大学越中島キャンパス内にある関東大震災後の昭和7年、東京商船学校1号館として建てられた建物が現存。東京高等商船学校時代には本館と呼ばれていた建物で、国の登録有形文化財になっています。

東京高等商船学校時代に本館として建てられた建物

東京商船学校は、明治35年に霊岸島から越中島に移転。
大正14年に東京高等商船学校となり、昭和24年に清水に設立された国立商船大学の越中島移転(昭和32年)で東京商船大学に。
そのため本館も1号館と呼ばれるようになり、平成15年10月、東京水産大学と統合され、東京海洋大学になっています。
東京商船学校からの歴史を継承するのは、東京海洋大学海洋工学部ということに。

東京商船大学1号館の設計は、文部省建築課と大蔵省営繕管財局。
外壁がスクラッチタイル貼りで、玄関部分は半円形の大アーチになっています。
往時には2階に航海計器室、3階には運用造船模型室、無線教室、無線実験室、時辰儀六分儀室、水路図誌室、3階屋上に気象機械室、方向探知器室が設けられ、商船学校らしい実習的な機能を有していました。

屋上階には実船を模した船橋(ブリッジ)が設けられ、各種の航海機器類が配置されていました。
水の深さを計測する測深実習が行なえるように雨樋に似た筒が建物の外壁に付けられています(現存)。

東京商船大学1号館(東京海洋大学)
名称 東京商船大学1号館(東京海洋大学)/とうきょうしょうせんだいがくいちごうかん(とうきょうかいようだいがく)
所在地 東京都江東区越中島2-1-6
関連HP 東京海洋大学公式ホームページ
電車・バスで JR越中島駅から徒歩2分。東京メトロ・都営地下鉄門前仲町駅、月島駅から徒歩10分
問い合わせ 東京海洋大学越中島キャンパス TEL:03-5245-7300
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
東京商船大学旧天体観測所(第一観測台)

東京商船大学旧天体観測所(第一観測台)

東京都江東区越中島2丁目、東京海洋大学越中島キャンパス内にある明治時代、東京商船学校内に築かれた天体観測所が、第一観測台。明治36年に建てられた赤レンガ建築の天文台で、2階建てのドーム建築。現存する日本最古のドーム屋根形状の天体観測室で、国

東京商船大学旧天体観測所(第二観測台)

東京商船大学旧天体観測所(第二観測台)

東京都江東区越中島2丁目、東京海洋大学越中島キャンパス内にある明治時代、東京商船学校内に築かれた旧天体観測所が、第二観測台。明治36年に建てられた赤レンガ建築の天文台で、レンガ造りの平屋建て。内部に子午儀を備え、子午線通過時刻を精密に測定し

船員教育発祥の地碑

船員教育発祥の地碑

東京都中央区新川1丁目、隅田川に架る永代橋(えいたいばし)の西詰に立つのが、船員教育発祥の地碑。明治維新後、鎖国時代が続いたことから欧米列強との大きな差があったのが海運力。そのため、明治8年11月、「三菱商船学校」が隅田川河口の永代橋畔の霊

明治丸

明治丸

東京都江東区越中島2丁目1-6、東京海洋大学越中島キャンパスで保存公開されるのが、国の重要文化財に指定される機帆船、明治丸。明治8年2月20日、横浜港で就航した灯台巡視船。明治時代に築かれた洋式灯台の測量などに活躍した新鋭船です。明治8年就

越中島駅

越中島駅

東京都江東区越中島2丁目にあるJR京葉線の地下駅が、越中島駅(えっちゅうじまえき)。平成2年3月10日に開業した駅で、駅の真上に東京海洋大学海洋工学部越中島キャンパス(旧・東京商船大学)があります。東京23区のJR駅ではもっとも乗降客の少な

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ