日光白根山ロープウェイ

日光白根山ロープウェイ

群馬県利根郡片品村の丸沼高原と日本百名山の白根山(2578m/日光白根山)の中腹を結ぶロープウェイ。全長2500m、高低差600mを15分で結ぶゴンドラリフトです。定員8人のゴンドラ(家族、グループ単位で乗車可能)で一気に標高2000mまで上がることができます。

標高2000mは、ロープウェイで登る関東の最高所!

標高1400mの山麓駅から8人乗りのゴンドラが、自動循環され、混雑時でなければ待たずに乗ることができます。
ケージに入れればペット同伴も可能で、ケージがない場合には少し待って、ペットOKのゴンドラに乗車(大型犬など、乗車不可のケースも)。

15分の空中散歩で到達した山頂駅は、関東では、ロープウェイ、ケーブルカーで到達できる最高所。
山頂駅周辺には展望台を兼ねた「天空の足湯」(無料)、天空カフェ、コマクサ(6月下旬~8月下旬)やシラネアオイ(6月上旬~中旬)、エゾリンドウ(8月下旬~9月下旬)咲くロックガーデン、山岳信仰の名残りである二荒山神社などがあります。

天空テラスと名付けられた山頂駅一帯から眺める日光白根山は、主峰の奥白根山は印象的溶岩ドームで、明治時代には爆発の記録のある活火山。

山頂駅を起点とした自然散策路は一周45分。
宗教登山時代の大日如来、七色平まで歩く史跡散策路は一周2時間となっています(七色平避難小屋まで登るので天候や装備に留意を)。
山頂駅一帯は夏も涼しい亜高山帯針葉樹林帯で、オオシラビソ(アオモリトドマツ)、シラビソ、トウヒが茂り、森林浴にも絶好です。

山頂駅から日光白根山山頂へは登山道で所要2時間50分。
登山の装備が必要で、日光白根山山頂直下はかなりの急登、岩場となります(ハクサンシャクナゲの大群落)。

広大な丸沼高原スキー場のゲレンデはオートキャンプ場とサマーゲレンデになっていて、食事は山麓のお食事処「高原の駅丸沼」も利用可能。

丸沼高原スキー場には温泉も湧き、センターハウスでは日帰り入浴も可能(団体の予約などで不可の場合あり)。

ちなみに片品村は関東地方で唯一の特別豪雪地帯(豪雪地帯対策特別措置法に基づき指定された地域)。
冬場の豪雪で、雪解けが遅く、標高以上にアルペン的な植生、雰囲気があるのです。

日光白根山ロープウェイ
名称 日光白根山ロープウェイ/にっこうしらねさんろーぷうぇい
所在地 群馬県利根郡片品村東小川4658-58
関連HP 日光白根山ロープウェイ公式ホームページ
ドライブで 関越自動車道沼田ICから約38km。日光宇都宮道路清滝ICから約43km
駐車場 400台/無料
問い合わせ 丸沼高原総合案内 TEL:0278-58-2211
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
菅沼

菅沼

群馬県片品村、丸沼と同じ白根山の溶岩流による堰き止め湖が菅沼(すがぬま)。標高1731m、清水沼、弁天沼、北岐沼という連結する3つの沼からなり、全体を総称して菅沼と呼ばれています。北岐沼が最も深く63m。金精道路の開通(昭和40年)以前は透

丸沼

丸沼

群馬県片品村の丸沼高原にある、荒原の名前の由来にもなっている湖沼。もともとは白根山(日光白根山)の溶岩流で堰き止められた直径が600mの自然の沼だったもの。昭和5年、下流の大尻池との間に東京電燈(現・東京電力)の丸沼堰堤(丸沼ダム)が完成、

丸沼堰堤(丸沼ダム)

丸沼堰堤(丸沼ダム)

群馬県片品村の丸沼と大尻沼の間、狭まった場所に昭和3年、東京電燈(現・東京電力)の子会社、上毛電力によって建設された発電用のダム。コンクリートの止水壁を鉄筋コンクリートの壁で支えるという国内では珍しいバットレスダムで、国の重要文化財、そして

関東の涼しい場所を探せ!

関東の涼しい場所を探せ! (1)ロープウェイで涼しい山上へ! 標高TOP8

関東でロープウェイ、ゴンドラリフトで登ることのできる標高1000m以上の場所は、8ヶ所。標高0mに比較して単純に6度以上も温度が低い計算になりますが、多くの山頂駅は、盛夏の最高気温は25度以下とのことなので、近場旅の避暑には絶好。しかもペッ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ